FIX S-95ハウジング拡散フィルターの改造

久しぶりのハウジングのお話しをしたいと思う。
 
自分のFIX S-95ハウジングのモニター記事を読んで、
このハウジングを買った、友人から、連絡があった。
 
W側で、ワイドマクロ風に、寄って撮ると
内蔵ストロボが画面の半分、
全くあたらない
 
FIX S-90ハウジングの時には、テストしたが、
S-95用では、全くテストしていない
 
実際に、映像を見せてもらったら、本当に、あたっていませんでした
 
そこで、友人のなので、
希望に、沿うように、改造してみました。
 
まずは、昔D.I.V.にG-5用ハウジングの拡散フィルターに作っていただいた物を、流用した。
D.I.V.HP
 
コレで、ワイド側でも、
何とかストロボ光が回るようになったが、
流石に、最短では厳しい
 
個々からの解消法は、拡散フィルターをもう一枚つけて、角度を変える。
しかし、この方だと、撮影距離が、離れると、光量が足りなくなる恐れがある。
 
もう一つは、ストロボの光が足らない場所に、小さなストロボを使い、
補助する
しかし、、その分装備が大きくなる
 
本人のなるべくコンパクト希望で、前者を選択した。
イメージ 1
比較物で、サイズがわかると思う。
 
ヨコから見た映像も、見ていただきたい。
イメージ 2
イメージ 3
コレで、拡散フィルターの大きさと
仕組みが解かっていただけると思う。
ボックス型の中には、反射板を使って、ストロボの向きを変えている。
 
比較のスティッチを使って、
ワイド側最短でのストロボ光の当たり具合を試してみた。
イメージ 4
外付けストロボを一灯使った撮影と、ほぼ一緒の当たり具合が、作り出せた。
キタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

狙い通りの画像が完成(v^ー゜)ヤッタネ!!

にほんブログ村 水中写真のランキングを始めました。
この日記が、気に入っていただけたなら、毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>

https://photo.blogmura.com/p_underwater/
 
 
 
後は、水中でテストする必要がある。