WBフラッシュとワイド側の相性は?① OLYMPUS Tough TG-5+PT-058
マクロ側での
イノンストロボと、
WBフラッシュに変更した画像は、
何も、特殊な工夫をしなくても、
自然な綺麗な映像が、撮影できる事が確認できた。
今度は、
ワイド側の映像をお見せしたいと思う。
判りやすくするために
ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type2を
取り付けて検証した。
S-2000には、拡散フィルターを取り付けていないので、
ストロボ光の当たりムラについては、勘弁願いたい<(_ _)>
今回の検証も、
レンタル期間が短いので、
一発勝負で行っている。
ワイドでは、
ワイド水中モードに、メニュー変更があったので、
テストをしたいと考えていたが
そのタイミングの前に、
シャッターチャンスがあったので、
テストせず、一番、TGシリーズで、検証を多く行っている
絞り優先で、撮影した。
ワイド水中モードについては、
透明度のイイ場所で、撮影チャンスがあったら、
更新したいと考える。
そのチャンスは、
コブダイの老成オスが、
そばに来た。
撮影モード 絞り優先モード
Av(絞り数値) 8
Tv(シャッター速度) 1/30
露出補正 -0.3EV
ISO感度 ISO-100
フラッシュ S-TTL±0補正
イノンS-2000 STTL-Auto
ホワイトバランス フラッシュWBオート ホワイトバランス補正無
35mm換算 25mm相当+UWL-H100 28M67 Type2[約100.8°]
アスペクト 4:3
さらに、
コブダイが近くに
撮影モード 絞り優先モード
Av(絞り数値) 8
Tv(シャッター速度) 1/30
露出補正 -0.3EV
ISO感度 ISO-100
フラッシュ S-TTL±0補正
イノンS-2000 STTL-Auto
ホワイトバランス フラッシュWBオート ホワイトバランス補正無
35mm換算 25mm相当+UWL-H100 28M67 Type2[約100.8°]
アスペクト 4:3
イノンのストロボでの発色はかなり優秀なほど調整されている。
ホワイトバランス補正は、しなくても、十分な結果と思う。
この日の水中は、
かなり白く濁っていた。
その為
肉眼で、感じるより、
海水は、グリーンの色かぶりをおこしている。
肉眼でかんした海水の色は、
エメラルドグリーンなのだがorz
再現でていない。
この辺は、
TG-4までをWBオートで使用したのと大差ない。
今までは、ここが限界だったが、
TG-5は、CWB(色温度指定)が、搭載されたので、
もっと、調節が出来るだろう。
アクセス制限です<m(__)m>
次回、更新になります。
明日より、12日まで、更新できるのか微妙です。
ご了承くださいませ<m(__)m>
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ