水中テスト開始(@g@)b反射シートを工夫してみる\(^o^)/ TG-2・3用簡易リングストロボ

塗装は、
もっと綺麗に塗りたかったが、
時間がないので、
そのまま、
沖縄万座ビーチに持ち込んだ。

翌日からの台風の影響考えて、
夕方も、
潜る事になった。

この条件なら、
何とか
テスト撮影ができそうである。

水深15mほどの場所に、
セボシウミタケハゼがいた。
イメージ 1
撮影データ
スーパーマクロモード「顕微鏡モード」
絞り                f-14
シャッタースピード  1/100 
露出補正             -0.7
ISO感度              400
フラッシュ         強制発光
ホワイトバランス   ハリ魔王オリジナル読み込みデータ
35mm焦点距離     100mm

光量改善は、
眼を見張るほど
改善されたキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

しかし、
ISO感度高い影響から、
バックの水の色薄く表現された。

夕方で、
低照度下で、
この結果は、少し、残念orz

自分の表現したい範囲での使用できる
範囲が狭められる事φ(・ω・ )メモメモ

また、
光の周り具合は、
かなり、改善している
眼の部分をトリミングした映像を見ていただきたい。
イメージ 2
強い弱いは、まだあるが、
リング状に、光っている


さらに、
真ん中部分は、赤い色がでているφ(・ω・ )メモメモ

コレは、純正プロテクターのポートアルマイトの色
ココまでの色が、反射している事に驚く(・oノ)ノ

コレは、コレで、
眼球に、新たな特徴を入れられて言いのだが、
ナチュラでないorz

気になるなら、アルマイト部分黒く塗るか
ノーティカムハウジングを使うという
方法が改善方法だろう。


にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ