距離1mのテスト Nauticam (ノーティカム) NEX5
最初にテストしたのは、
1m程はなれた距離のテスト撮影
この日の
透明度は、5m程しかなく
テスト撮影としては、最悪の状況
でも、それの方が、かえって好都合
性能の限界がわかりやすい。
また色カブリ具合も、判りやい。
それにしても、見づらい映像で申し訳ない<m(__)m>
その為、絞りをある程度絞り込んで、ピントのあう範囲を広くして、使うことになる。
しかし、ノーティカムハウジングに、入れると
NEX-5に取り付けられるので、液晶画面でピントを確認できるので、絞りが開放でも、ピント確認ができる。
そこで、絞り開放から、テストしてみた
f-3,5で、
その他のデータは、共通
以上の組み合わせで撮影を開始した。
開放で、撮影ができることに感動
しかし、NEX-5の液晶ファインダーは、最近モニターした。
高級タイプコンデジと比べてけして、見やすいものではない
水中では、液晶のカラーバランスが、崩れるので、見やすいとは言えない。
やはり、
そういった意味では、キャノン・ニコンには、敵わない
つづいて、
各絞りの映像を連続で見せたい。
f-4
f-5,6
そして、ニコノスⅤで一番使う
f-8
f-11
最も、この日の水中イメージに近い雰囲気になった。
そして、ここからは、普段、ニコノスでは、アンダーになるので使わない。
f-16で
以外や以外
十分な画像化
このレンズの最大絞り
流石に、ストロボが届かなかった
さて、ココまで撮影をしてきて、疑問が
NEX-5に、付けると、12mmフィッシュアイは、18mm相当の広角になるはずである。
それにしては、少し、画角が狭いように感じた。
しかし、1m程はなれていると、その辺の感覚がつかめない
もう少し、透明度のいい水深に、潜り、
近い距離の撮影をして見ることにした。
にほんブログ村 水中写真のランキングを始めました。
この日記が、気に入っていただけたなら、毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>
https://photo.blogmura.com/p_underwater/
この日記が、気に入っていただけたなら、毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>
https://photo.blogmura.com/p_underwater/