OLYMPUS STYLUS TG-Trackerモニター開始


OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
 
モニター
問屋さんから、無理あり頼まれた。
 
ハリ魔王は、
直接、水中に、浸けるタイプのカメラのモニターは、
基本的に受けない事にしている。
 
特にパッキン方式のこのタイプカメラ群は、
水没率が、
以前のoリングを使った、ニコノス方式に比べ、
異常に高いという印象だからだ。
 
問屋さんの意向は、
「新型の商品なので、どの程度の防水性か知りたい。」なので、
お受けした。
 
それなら、
普通に、使ってみてどうなるのか
試すのに、向いている。
 
OLYMPUS STYLUS TG-Tracker防水は、
30mJIS/IEC保護等級8級(IPX8)相当」と、
公称値を公表している。
 
良く見てほしいのが、耐圧ではなく、
防水と記されている点
 
JIS/IEC保護等級8級(IPX8規格とは、
本来その様な基準である。
 
ハウジングメーカーが使用する実働耐圧では、
使用できる深さを表示するが、
この規格では、その深さで水没しなければ良く
作動保障するものではない。
 
通常、
その規格の場合
2/3程度の水深で、
「このOLYMPUS STYLUS TG-Trackerの場合は、水深20m程度」
作動が不可能になっても、なんら、不思議がない。
 
オープンウォーターダイバーが、
潜っていい深さ18m以浅なら、問題なく使えるが、
それ以上では、作動しない可能性があるとなる。
 
今回、
もしその程度の商品なら、
ブログには、掲載をしないと
問屋さんとの約束スタートした。
 
現在までのテストでは、
水深26mでも、
スイッチ類の操作が、
すべて、正常に、作動する事を確認できたので、
今日のブログに、情報を載せる事にした。
 
まずは、
預かった仕組みを使い
 
イメージ 1

こんな
 
イメージ 2

組み合わせで、
 
イメージ 3
自分のノーティカに付けてみた。
ゴープロタイプアタプターとの
相性は、ポート前面ギリギリまで、
近づけるのに、塩梅がイイφ(・ω・ )メモメモ
 
しかし、
マクロハウジング
 
イメージ 4

ポートリングを利用して取り付けると
 
イメージ 5
ポート前面より、
OLYMPUS STYLUS TG-Trackerが、
飛び出してしまうorz
 
一回目のテストは、
このままで、行うことにした。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ