アートフィルターモードの変更チャレンジ Nauticam (ノーティカム) XZ-1

アートフィルターには、色々種類がある。
全てのモードを試せる被写体を探した。
 
シマヒメヤマノカミがいたので、
まずは、
ドラマチックシーンで、撮影した。
撮影をするに当って、クローズアップレンズ UCL-165M67を取り付けた。
このレンズをつけても、W側でケラレが、生じない
 
ピントを無限大側から、探すXZ-1には、それの方が、速くピントを合わせる。
また、周辺の画像が流れるので、
より印象的になると判断した。
 
ヒメヤマノカミを発見して撮影をした。
まずは、ドラマチックシーンで
イメージ 1
撮影データ
Tv (シャッター速度) 1/30
Av (絞り数値) 1.8
露出補正 0
ISO感度 200
ストロボ 発光
 
前回のイズカサゴと似た仕上がり、
そのまま、モードをファンタジックフォーカス
イメージ 2
周辺画像が、ほとんど流れない!
 
モードに、よって、画質の変更以外に、レンズの構成位置を換えているという事か?
それとも、処理後に、加工しているのだろうか?
 
続いて、
トイフォトで、撮影してみた。
イメージ 3
周りの光量がオチ
中々の雰囲気
 
撮影データ上は、3カットとも、全く変化がない
のソフト上側で、変更している事が判る。
 
ここまで、撮影したたら、皆が、シマヒメヤマノカミを撮影したくて、待っている事に、気が付いた
 
最後に、ドラマチックシーンで、一枚。
イメージ 4
撮影角度が、少し変わっただけで、変化する。
 
モッと、動かない被写体で、モード違いを探る必要があると感じた。
 
 
にほんブログ村 水中写真のランキングを始めました。
この日記が、気に入っていただけたなら
毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>
https://photo.blogmura.com/p_underwater/