演色性Ra95 Premium LEDバルブ気に入らなかった訳 検証②

 
最後の検証テーマは、
被写体ブレしないで、撮影できる組み合わせの模索
 
今回、使用の45mmマクロレンズは、
35mm換算すると90mmマクロ相当のレンズとなる。
 
被写体がぶれないで、自然光・ライト光撮影するには、
その二倍以上の分の一シャッタースピードにすれば良い。
 
そこで、
前回の
『演色性Ra95 Premium LEDバルブ気に入らなかった訳 検証①』では、
撮影モード絞り(A)優先モードから、
マニアル(M)モード変更して、
1/250で撮影した。
 
光量不足がおきたので、
ISO感度ISO800まで、あげて撮影する事にした。
 
この場合、
太陽光の影響をより大きく受けるので、
青かぶりを映像がおこすと考えて、
なるべく、太陽光の影響を防ぐように、
被写体の上に、おおいかぶさって、撮影する事にした。
 
撮影データは下記で共通
撮影データ
撮影機種  LUMIX GX7
撮影モード   マニアル(M)モード
Av(絞り数値)         8
Tv(シャッター速度)        1/250
露出補正             -1.0
ISO感度             ISO800に固定
水中ライト  FIX NEO Premium 2200 DX II×2台 100%照射
ホワイトバランス   ホワイトバランスのプリセット
35mm換算          90mm相当
アスペクト       4:3
 
後は、
 
イメージ 1
ピントが合ったと
 
イメージ 2
思ったら
 
イメージ 3
シャッターを
イメージ 4
切って撮影(σ・∀・)σゲッツ
 
イメージ 5
思った以上に条件を整えれば、
何とか写す事が出来たので、
少しづつ(g)b
 
イメージ 6
太陽光
イメージ 7
後ろ側から入る
 
イメージ 8
構図に変更
 
イメージ 9
一気にメイン被写体のコケギンポまで、
イメージ 10
色カブリが始まった。
 
ここから、撮影距離を遠くしてみた。
 
イメージ 11
数センチ離れただけで、
 
イメージ 12
さらに
 
イメージ 13
酷い
 
イメージ 14
色カブリが起こる。
 
この被っている色も不自然で気に入らない。
さらに、
FIX NEO Premium 2200 DX II×2 100%照射も、
この条件では、光量が足りていない
 
ハリ魔王の求める撮影の幅は無いとの検証結果と断言できる。
同じ条件で、
いつものYS-D2で、DS-TTL調光撮影方法と
比較映像を撮影する事にした。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ