ミックス光を成功させる条件は?Ⅱ 苦肉の策 演色性Ra95 Premium LEDバルブの色合わせ方法⑥


『ミックス光を成功させる条件は? 苦肉の策 演色性Ra95 Premium LEDバルブの色合わせ方法⑤』
続きです。
 
そのまま連続撮影開始
 
イメージ 1
 
撮影データ
撮影機種  LUMIX GX7
撮影モード   絞り優先(A)モード
Av(絞り数値)         4

Tv(シャッター速度)       1/400

露出補正             -1.0
ISO感度             オート設定(ISO-400)
水中ライト  FIX NEO Premium 2200 DX II×2台 100%照射
ホワイトバランス   ホワイトバランスのプリセット
35mm換算          90mm相当
アスペクト       4:3
 
さらに、近づいて、
撮影させてくれそうなので、
近づいて
 
イメージ 2
撮影データ
撮影機種  LUMIX GX7
撮影モード   絞り優先(A)モード
Av(絞り数値)         8

Tv(シャッター速度)       1/125

露出補正             -1.0
ISO感度             オート設定(ISO-400)
水中ライト  FIX NEO Premium 2200 DX II×2台 100%照射
ホワイトバランス   ホワイトバランスのプリセット
35mm換算          90mm相当
アスペクト       4:3
 
ライト撮影利点は、
何といっても、
ストロボチャージを待たなくていい点φ(・ω・ )メモメモ
 
被写体が動かないでいてくれれば
このレベルライトでも、連続撮影が可能である。
[お気づきの方は多いと思うが、
この条件がそろうことじたい
である(||´Д`)=3=3=3 ゴホゴホ]
 
ウイゴンベの体色は、
感じた体色を良く表現しているので、
標本写真としては、
十分に耐えられるレベルに仕上がっているφ(・ω・ )メモメモ
 
しかし、
海水色は、グリーンに見えていたが、紺色に仕上がった。
しかも、ハリ魔王は、もっと、暗い海中に感じていたが、
とても、綺麗な海で撮影した様な仕上がりで、
全く、季節感も、時間帯感も、水深感もない。
 
ネイチャーフォトと考えると、
ダメダメの仕上がりである。。。(_ _)σ∥
 
せめて、
海水色を近づけようと
SILKYPIXで加工して見た。
 
イメージ 3
グリーンに海水色を近づけると
折角のウイゴンベの体色に大きな影響が出てしまう。
 

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ピクピク


 
FIX NEOライトを使っているダイバーは、
早く予算を用意して
新型の FIX NEO Preimum 4030 DX IIバルブだけを
購入して、光量アップした方がイイと思う結果であった。
 
提灯記事ではないので、
もう少し交換バルブの値段が安かったらなと
正直、おもってしまう。
 
次は、
同じ水深で、バックが太陽光の場合の検証に移動を開始した。
 
これは、最初からアテあった。
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ