苦肉の策 演色性Ra95 Premium LEDバルブの色合わせ方法②


ホワイトバランスのプリセット』を

演色性Ra95PremiumLEDバルブ

ホワイトバランスを合わせるとil||li _|| il||li
どの様になるか
前回の映像で、十分、判ってくれる方は、
もう、今日からの更新は、読む必要はないと思う。
 
調節終わった

演色性Ra95PremiumLEDバルブ用ホワイトバランスで、

 
30cmほど離れた距離から、撮影テスト開始する事にした。

普段ハリ魔王が使っているLEDライトでは、
この位の距離なら、十分に発色をえられるからである。
実際は
 
イメージ 1
撮影データ
撮影機種  LUMIX GX7
撮影モード   絞り優先(A)モード
Av(絞り数値)         8

Tv(シャッター速度)       1/100

露出補正             -1.0
ISO感度             オート設定(ISO-800)
水中ライト  FIX NEO Premium 2200 DX II×2台 100%照射
ホワイトバランス   ホワイトバランスのプリセット
35mm換算          90mm相当
アスペクト       4:3
 
水深26m以上あるのに、
2200ルーメンの光量を2でも、
ISO感度が、ISO800まで、上がり
太陽光をより取り込む設定に変更になった。
 
その為、太陽光勝った画像になっている。
 
海水の色が、不自然なだけでなく
海藻は、肉眼では、茶色に見えていたが、
変な発色で色カブリをおこしている。
 
この距離から少しづつ距離をつめて
撮影する事にした。
 
イメージ 2
ISO640に変わった。
 
さらに近づく
 
イメージ 3
ISO640は、変わらない。
 
20cmほどの距離になり
 
イメージ 4
ISO500になった。
太陽光の影響が少ない右端の海藻に、
本来の茶色の発色が見られる。
ミックス光で、

演色性Ra95PremiumLEDバルブ

2200ルーメン2の方が、
強くなった瞬間
 
しかし、
四角で囲った部分を
拡大すると、
イメージ 5
 
白く半透明な部分は、残念だが、太陽光の色カブリをおこして、
薄っすらと、ブルーの色が確認できる。
また、太陽光の影響が強い。
 
ツリフネキヌヅツミの後ろ側から、
緩やかな流れを感じていたが、
拡大すると、
被写体が、
シャッタースピードが遅い為にブレがおきている。
 
手ブレ補正は、カメラのブレを抑えてくれるが、
被写体その物のブレは、押さえてくれないorz
 
ここまでは、
今まで書いてきたレベル変わらない状態である。
 
続く
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ