SONY・Nikonブース 水中使用を前程とした目線で見学 CP+2019


CP2019の日記も、早く終わらせ差なければ。。。(_ _)σ∥
 
今日は、二つのブースをいっぺんに、見せたいと思う。
 
SONYブースからは、
イメージ 1
α6400
 
一般フォト派のイメージは、
フルサイズのデジタルカメラが人気あるが、
高画素化された、タイプだと、
ハウジングに入れる事による問題点も大きくなる。
 
特に、ワイド撮影には、
APS-C以下のセンサーの方が有利な点も多い。
 
また、
水中に、ワイド・マクロ二台を持ちこむとすれば
 
小さい事の利点は、アドバンテージが大きいφ(・ω・ )メモメモ
 
ハリ魔王は、
常に、得意なレンズサイズB.C.にぶら下げて潜る(g)b
スタイルを長年つづけている。
 
もっと、チャンスをモノにしてくれる方法だが、
手で持つのと違い、
ハウジング・カメラの痛みの激しい方法である。
 
現在、
胸にいつも持つ組み合わせは、
長年の愛機が、
ついに、
最後の一台となり
調子も良くない。
 
その代りとして、
仕方なくウミウ[旧プロモ]のハウジングの
パナソニックGX7+45mmマクロの組み合わせをつかっているが
元々、その様な使い方を目的に選んでいないので、
材質上心配だ
潜る深さによっては、使う事が出来ない。
 
最近、水深30mディープダイビングの撮影を
頼まれる事が多くなったので、
そんな時も、安心して使える物を用意したいと考える。
 
そうなると、
INON社か、Nauticamハウジング以外に、
ハリ魔王の好みのハウジングは作ってくれていない。
 
その候補中身として、
気になっていたのが、SONY α6400である。
 
ハリ魔王の結果は、
静止画用ならで、
動画用なら
マクロ用なら、
ZEISS Touit 2.8/50Mを使えるので、
利点であるが、
シャッタースピード1/160は変わらずorz
 

この瞬間に興味は、半減φ(・ω・)メモメモ

 
動画の撮影操作機能は、進歩が感じられます。
しかし、4K30pなので、
このレベルなら、もっと安く同レベルがありますね。
また、
色・明るさなどの微調整は、
上級機種と同じ仕組みなので、水中で、使いこなすのは、
[至難の業]と判断しました。
 
おとなしく、
GX7MK3を選んだ方が、無難だろうと判断しました。
 
そうなると、
GX7を持っているハリ魔王は、
変えかえる必要性は高くありません。
 
Nikonブースへ
 
Z7と、新作レンズは、凄い人ごみです。
 
ワイド用と考えると、
ハリ魔王は、
 
イメージ 2
Z6の方が、良いかもと考えています。
 
高画素すぎると、
ハウジングドームポートのレベルが重要です。
すでに、
技術的に、追いついていない現状
画素が少ないZ6の方が、
周辺画質をZ7と比べて、良くなる可能性が高いです。
 
ただし、
フルサイズと、APS-Cを比べると、
残念ながら、
APS-Cの方が、ワイドで有利な状況は、変わっていません。
以上
 
何も、新しい発見が無く
 
2つブースを後にした。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ