GH-4とUFL-M150 ZM80の組み合わせでのテスト開始② XBスヌートSS

[GH-4UFL-M150 ZM80の組み合わせでのテスト開始① XBスヌートSS]
続きを先にアップしたいと思います。
 
水中マイクロ魚眼レンズ UFL-M150 ZM80と、

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042-K」の組み合わせでは、

周辺画像画像消失が、
若干、広く大きくおきるが、
センサーサイズが、ハーフなので、
広く大きくなるのは、
仕方ない現象なので、
十分、使用できる範囲にあると、判断した。
(画像は、16:9HDサイズだからかもしれない。)
 
絞りシャッタースピードの選択範囲が広いモデルで、
使用できるのはおおいにありがたいφ(・ω・ )メモメモ
 
YS-D2DS-TTL調光については、
安定して調光していると言えよう。
 
ただし、
プリ発光キャンセルの読み取りと、
その後の調光発光に[Aモード]より、
時間がかかって(g)b
読み取っているかもと思われる印象である。
 
GH-4と、
INONストロボ組み合わせで、
S-TTL調光撮影した時より、
内蔵フラッシュ再チャージに時間が明らかにかかるφ(・ω・ )メモメモ
 
 
YS-D2の方が、
連続撮影をする場合には、
二回目シャッターチャンス
逃す可能性は、INON最新式ストロボより、
高い確率になる。
 
しかし、
INON最新式ストロボより
直進性強い光で、
GNも大きいので(g)b
大きく表現の違う撮影が
可能になる。
 
 
柔らかい光で連射なら、
INONを選択すれば良いし
 
絞り込んで、
被写界深度を稼いで(g)b

カッチと仕上げたいならφ(・ω・)メモメモ

YS-D2を選択すれば良い。
 
前回までのTGシリーズの検証では、
その様な使い方を優先したので、
XBスヌートSS付属の「ソフトフィルター」は、
使用しなかったが
 
今回の検証では、効果の確認の為に
付属の「ソフトフィルター」は、装着して使う事にした。
 
XBスヌートSSに、
ソフトフィルター」を装着した映像
一枚目
 
イメージ 1
この様な仕上がりになった。
 
次回は本格的に検証開始である。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ