TG-5を使ってテスト開始から。。。(〃_ _)σ∥ XBスヌートSS


一般ダイバーが最も、使用する物で、


XBスヌートSSのテストを開始したかったので、
知り合いの方から
TG-5を借りて、テストした。
 
最初に気になったのは、
どのくらいスポットで、
一番狭い照射角調節22°は、
どの様に照射されるのか
 
 
大瀬崎の湾内で、最初に見つけた。
イタヤガイ(10cmほど)を使った。
 
TG-5W
35mm換算25mm相当で、
絞り優先モードを使い撮影した。
TGシリーズでは、
内蔵ストロボ照射と、同時に
コントロール機能が付いていないので
少しでも、太陽光の影響を小さくするために
被写体までの撮影距離を近くする必要がある。
INON ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type2
取り付けて、対処をはかった。
撮影で、特別な変更はせずにそのまま撮影した。
 
イメージ 1
基本撮影データは下記
撮影モード   絞り優先(A)モード

Av(絞り数値)              f-8

Tv(シャッター速度)        1/100

露出補正            ±0 

ISO感度            ISO-100

フラッシュ     SEA&SEAYS-D2 DS-TTL調光
ホワイトバランス    5500K°
アスペクト       4:3
35mm焦点距離         25mm
撮影距離をツメ
イメージ 2
連射
イメージ 3

太陽光の影響が残る水深なのに、
ほとんど、影響なくスポットで撮影された。
 
この組み合わせで、良い様であるφ(・ω・ )メモメモ
 
そのまま、撮影が進められそうな印象は
 
一つ目のハードルは、いとも簡単にクリアできた。
 
しかし、
照射された場所は、
強いスポットと、
弱いスポット2つある
 
余分な弱いスポットは、
YS-D2のガイドナンバーが、
大きい為に、
ターゲットライトバー」から
漏れる光
画像化するほどある事が判明。。。(_ _)σ∥
 
この瞬間に、
どの角度なら、
ターゲットライトバー」から影響を抑えるかの?
 
工夫が、必要と判断した。
 
それを考慮して撮影するとφ(・ω・ )メモメモ
TG-4の成功例からキタ━ヽ(≧▽≦). !!!!! XBスヌートSS」で
お見せした映像が撮影できる。
 
TG-5の映像は、その模索過程を見せる事になった。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ