唯一の問題点 SEA&SEA MDX-D850②


明日から、ネットの無い空間
そこで、もう一つアップしておきたいと思う。
 

SEA&SEAMDX-D850』を使って

問題を感じた部分は、一点のみであった。

それ以外は、
使いやすいハウジングであった。
こう書くと、まるでφ(・ω・ )メモメモ
チョウチン記事の様に見られてしまうが、
中身が、万人向けではないので
一般ダイバーは、次のモデルに期待して待った方がいいだろう。
 
D850の特性を理解して、水中撮影に導入を検討中なら
候補の一つφ(・ω・ )メモメモ
と言える性能を持っていると言える。
 
競合ハウジングメーカーとの比較なら、
それぞれのコンセプトを考えて選択すればよい。

ハリ魔王ならと聞かれたら、
超ワイド撮影に、
最も、向くドームポートを出しているメーカー(*≧m≦*)
答える。
この検証を行っていないので、『一番はどれ』は、言い難いorz
 
マクロ・生態撮影が、
現在、メインライフワークハリ魔王だと、
ニコンD850の性格は、興味がわかない。
 
モニター中にそんな瞬間に出会ってしまった時
ニコンD850では、瞬時に対応する自信がない。
 
一番、そんな時に困った点が、
今回のテーマの問題点
 
シャッター側グリップの内側に、
 
イメージ 1
この様なレバーがある。
 
瞬時に撮影したい時このレバーが、
親指にあたりONロックされてしまうorz
 
このレバー動画撮影用の物である。
このレバーが、ONになっても、
静止画撮影ができるが、
モニター画面は、一切、表示されなくなる

撮影画像の確認ができない。
 
ハリ魔王は、
瞬間に対応している時
一々、液晶を見て映像確認をする事はしないφ(・ω・ )メモメモ
その動作で、被写体を驚かせたり、
動作中に、もっと、
決定的な瞬間になった時に、
間に合わないことが起きるからである。
 
その為には、
瞬時に自信をもって撮影できる。
組み合わせにして、
次のチャンスをうかがう事にしているφ(・ω・ )メモメモ
 
しかし、モニター機では、
そこまでの癖を身に着ける事に時間がかかる。
最近、編み出した方法は、
ファインダーから目を離さずに、
もう一方の目で、液晶の全体の明るさをチェックして、
大体イケているか』か判断をして進める。
 
そう、このレバーONにすると、それができないのである。
 
また、
OFFにするのには、
 
イメージ 2
赤いレバーを使い2アクション必要で、
完全に、撮影をあきらめて、直すしかないorz
 
ここで、メーカーさんへの提案
このレバーの仕組み逆の方がイイのでは思う
 
通常、静止画の時は、ONのロック状態
動画撮影の時は、OFFの状態にする。
 
はっきり言て、
キャノンなどの汎用機の動画機能より、
ニコンの方が優れているが、
動画の画質力・操作性・発色調整・動画に
合わせたAFの仕組みなどを考えたら、
水中用では、パナソニックソニーにかなわない。
 
優先順位の低い機能に思う。
 
それならば、
静止画の撮影をより、
優先した設定の方が、ありがたいと判断する。
 
SEA&SEA MDX-D850を使い慣れてしまえば、
この問題は、まったく、感じなくなるだろう。
 
これは、
すでに、
SEA&SEAベテラン営業マンさん
伝えてある。
 
よりよいハウジング作りを目指してもらいたいので、
厳しめに、書いて評価したいと思う部分である。
 
次回からは、
新型MDX-D850対応MDX用光コンバーター/N1
テストの話に移りたいと思う。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ