今回は、映像は無い<(_ _)>
検証が古くなるが、
ニコンD500に取り付けて検証した。
結果から先に書くと

WEEFINE WFリングライト3018の組み合わせは、
おすすめとは言えない
。
30cm以上あり

WEEFINE WF リングライト3018の照射によるφ(・ω・ )メモメモ
発色限界により、
撮影できる範囲が、
最短撮影距離より、後ろ+10cm程度までが、限界である。
WEEFINE WF リングライト3018のフラッシュモードを使っても
その効果は、ほとんど差が生まれなかった。
中望遠系のマクロレンズとの組み合わせはφ(・ω・ )メモメモ
特殊用途を除いて、おすすめではない。
汎用性を広げるならφ(・ω・ )メモメモ
最短撮影距離が、レンズ前玉から近い

標準レンズ系か、
ワイド系「ここでいうワイドは、陸上レンズの定義」の
マクロレンズが、おすすめと言えるだろう。
ハリ魔王の購入の意思は、「ない_/\○_」である。
ハリ魔王の用途では、光量が小さすぎる。
フィルム時代に愛用していた(*≧m≦*)
リングフラッシュポートのレベルが望まれる。
すでに、廃版との話が出ている。
アテナ工央のリングフラッシュの方が、
好みである。
(短所も多々あるので、勘違いしないでいたたきたい。)
以上が、この組み合わせの評価になる。
実際の映像は、次回お見せしたいと思う。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ