富士フイルムブース 水中使用を前程とした目線で見学 CP+2018


明日から、忙しいので、早めにアップします。
 
今日で、
水中使用を前程とした目線で見学 CP2018シリーズは、
最終回にしたいと思う。
 
富士フイルムブースには、
始めから見たい物があった。
X-H1
 
イメージ 1
チェックをして、興味を失った。

動画を優先している。
 
しかし、
4Kは、30pまでorz
 
動画用水中用なら、
パナソニックGH5の方が、優れている事になります。
 
では、
富士フイルムは、どこを目指しているのか
 
結婚式などの動画撮影でしょう。
 
下記のHP.を見れば判ります。
X CINEMA始動! フィルムメーカーの底力、富士フイルムX-H1」で動画を撮る
フィルムシミュレーションモード
動画で使う事ができます。
 
これは、イイね。
動画では、簡単に、
静止画の画像ソフト加工ができません。
 
撮った時に、勝負が決まっていると言っても、
過言ではありません。
 
それを簡単に、何種類も変更可能なのは、便利ですね。
 
水中でも、
撮った時に、
勝負がかけられるスペックのカメラが増えているのですが、
それを使わない、色塗りのダイバーが増えています。
 
ハリ魔王のこの辺の感動は、どうも、伝わらないでしょう。
 
それでは、
完成の範囲が、
決まっているのにねorz
 
できるだけ、
完成したい映像に合わせて
明るさ、色合い、発色、バランスを作って撮影すれは、
そこから、
修正ソフトを使えば、短い時間で、
より、
素晴らしい映像になのです
それを水中で行っている人は、何故か少ない現状です。
 
フィルムシミュレーションモードが、
いかに素晴らしい事か
説明しても、気がついてくれないでしょうね。
 
この冬
顧客様の好みに合わせて
GH-5のこれらを調節するのに、
ハリ魔王と打ち合わせしながら調節して、
一通りの組み合わせを完成するのに、
2ヶ月もかかっています。
 
それを何通りかが、
すでにプログラミングされているのは
すごい事とおもうのですが
フィルムシミュレーションモードは、
流石、
フィルムメーカー意地を感じて、
会場を後にした。
 
今回のCP2018は、
デシタル業界の成熟期に来たのだろうという印象でした。
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ