イノンZ-240との比較開始Ⅰ イノンZ-330


今回も、長文のため複数回に分けて
アップしたいと思う。
 
イノンZ-330のモニター記を書く上で、
一番、最初にすべきは、イノンZ-240との比較
イメージ 1
 
旧型と比較するのが、
一番
判りやすいと考えた。
 
カタログデータを見る限り
撮影のシーンによっては、
Z-240の方が、良い場面も、あるかもしれない。
そう考えた。
 
結果を先に書くが、
絞り開放で、ハイキーに、Z-330は、なりやすい傾向にある。
 
そこで、
自分は、
ワイド用
35mm換算90mmマクロ以上望遠マクロレンズ系用に、
Z-330二台用意する事にした。
 
Z-240タイプ4は、
これまで通り
壊れるまで、使う事にする事にした。
 
二つのモデルの性能の違いに続いて、
イメージ 3
コントロールパネルの変更について書いて行きたいと思う。
 
一番の変化は、
イメージ 2
 
ダイアルの変更
 
イノンZ-330
 
イメージ 4
この形に変更
 
普段、明るい水中で、使用していると、
Z-240に採用されているノブでも、なんら問題を感じない。
 
しかし、
低照度の極限では、
ライトで、照らさない限り
正確に、ダイアル変更ができない。
 
これが意外と不便で、
ナイトトラップでの撮影で、変更する場面では、
その為のライトをマスクなどに、取り付けないとならない。
 
そうナイトダイビングで、常に中層を浮遊しているので、
手二本では足りないのだ。
 
そんな場面でも、
このノブなら、角度を覚えれば、可能だし、
高照度蓄光素材を採用しているので、
以前より、
断然楽である。
 
本当は、
背面発光にしてほしかったのだがorz
 
電力を他に使う事は、
発光量や、そのリサイクルタイムに影響するので、難しいだろう。
 
単三型バッテリーを使う限り
限界がある事は仕方ないorz
 
良く見てほしい変更がある。
 
続く

水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ