ケンコーブース 水中使用を前程とした目線で、見学 CP+2017


最近の傾向として、
メーカー純正以外のレンズが増えている印象である。
 
デシタルカメラになって、
レンズなしレリーズを選択すると、
マウントに、レンズを取り付けられれば、MFのレンズでも、
撮影できる物が増えている。
 
それを使う事によって、今までは、色々な問題で、作れなかった。
 
おもしろい設計のレンズが増えている。
 
そんなレンズを扱うメーカーのブースをチェックした。
 
いくつかおもしろいレンズを見つけたが、
水中用に使うのには、いくつかハードルがある。
 
まず、ポート、ギアは、ほぼ、オーダーになる。
 
レンズ本体は、格安な部類でも、それなりに値段がかかる。
 
その代り、だれも、していない表現が可能な場合がある。
 
今年は、一番、気になったのは、

中一光学|ZHONG YI OPTICS FREEWALKER 20mm F2SUPER MACRO 4-4.5:1

 
これを使えば、超マクロ撮影が、面白くなるだろう。
 
しかし、
このレンズ形態だと、
フォーカスギア・絞りギアが必要で
ポートに絞りギアを動かす機能が必要
さらに、ライティングの事を考えると、
ポート先端径が極端に、細くなる必がある。
 
そうなると、すべて、ハンドメイドのオーダー品の必要が起きる。
 
オーダーを受けてくれるメーカーで作ると、
10万円は超えそうな印象
簡単に、試せる値段ではないorz
 
それ以外で、何か無いかなと
見ていて面白い商品をケンコーブースで見つけた。
 
イメージ 1
スマートフォーン用のマクロレンズや、
フィッシュアイまでのワイドレンズバリエーション
 
最近のスマホは、防水・防滴機能が当たり前、
コンパクデシカメが、
売れないほどの高画質撮影が可能になってきた。
 
水中用に、持ち込むプロテクターケースも、発売されているが、
 
実際には、
撮影距離などの問題で、撮影できる範囲が、極端に狭い
 
もし、
この様なレンズが取り付けられるハウジングが発売になったら、
一気に、一般化するのでは

印象を持った。
 
撮影してみると、
マクロレンズを自分のiPhoe5に付けて最短撮影
イメージ 2
 
ほぼ等倍相当まで、撮影できた。
 
ワイドコンバージョンで撮影すると、
 
イメージ 3
魚魚目クラスの撮影が可能である。
 
もちろん、このブログを見てくれるレベルの方からすれば、
画質も、被写界深度も、満足いくものでない。
 
まずは、
撮影をしたいという層に、どうかと言うレベルお話である。
 
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ