水中重量の重いハウジングの組み合わせ例 SEA&SEA フロートアームハンドル最終回

水中重量重いハウジング組み合わせ例について、
書いて、
今回のSEA&SEA フロートアームハンドルの検証は
終わりにしたいと思う。
 
最近100m防水以上のハウジングも、
製造メーカーの努力により、段々と、軽量化が進んでいる。
アルミ合金の無垢から、削り出したφ(・ω・ )メモメモ
ハウジングでも水中バランスは、格段に進歩している。
 
最近のモニター例で言えば
Nauticam D500ハウジングに、
マクロポートで、60mmマクロと組み合わせた場合
重めを好みならフロート類は、いらないだろう。
 
ハリ魔王の好みでも、
SEA&SEA フロートアームハンドルのみ

または、
普段から、
ストロボ水中重量を相殺する為に使用している
STIXフロートアームLサイズと、Sサイズの組み合わせで、
十分に対応できる。
 
しかし、
すでに発売が終了している
Nauticamハウジング
SEA&SEAハウジング浮力調整に用いるなら、
SEA&SEA フロートアームハンドルの浮力だけでは、
十分とは言い難い。
 
また、このシリーズを書き始めた時に、
ふれたが、
水中重量重たいハウジングでは、
フロートアームにたくさん付けるのは、
逆に、バランスが、悪くなる

そのため、
動画撮影では、画面ゆれにつながりφ(・ω・ )メモメモ
ライティング変更にも、問題が生じφ(・ω・ )メモメモ
縦位置撮影ポジションを変えると、バランス崩れる
 
以前は、
漁業用の小型ブイや、
大きい浮力のフロート(通称メガというタイプ)を使て
バランスを取った、
ドームポート付きハウジングで
水面に向かってあおりで撮影すると、
急に、ハウジング重さを感じる
まさに、これが今までの浮力調節の問題点
 
こんな場面で、
もっとも、ハリ魔王が使用したハウジングの中で、
問題の大きかった、
Nauticam D800ハウジングを例にして、
本当は、お見せしたくなかった( ゜Д゜)ナニカ?
ハリ魔王対処方法を見せたいと思う。
 
今回のSEA&SEA フロートアームハンドルを組み合わせると
イメージ 1
 
こんな感じ
 
ハウジング底部には、
イメージ 2
 
こんな
イメージ 3
方法で取り付けられている。
 
この方法なら、
あおり撮影バランスは、
もちろん、おすすめできるレベルだしφ(・ω・ )メモメモ
 
ハウジングを置くときも、
座りが通常の取り付けより良い状態をえられる。
 
組み合わせのパーツは、
ウルトラライトシステム1/4インチベースアダプター一個


ウルトラライトシステム5M内ネジタイプベースアダプター2
(HP.掲載のない商品)

ウルトラライトシステムトリプルクランプ
 
イノンメガフロートアームSボディ2
以上の組み合わせである。
 
ローアングルの撮影を多用する時や、
マクロ横位置バランス優先する時は、
下記の例の様に
 
イメージ 4
付け変えればよい。
 
これで、ほとんどの撮影に対応できるだろう。
 
これを参考に、
お使いのハウジング重量に合わせて
下部の浮力を増やすなら、
 
イメージ 5
メガフロートチューブMを使用すれば良いし、
それ以上なら、
メガフロートアームMボディを使えばよい。
 
また、浮力が、そこまで必要のないモデルで、
小さくするのなら、同様の方法で、
通常のフロートアームの中から、選択をすればよい。
 
この方法を使って、
ハウジング本体のバランスを取ってから、
外付けストロボ・水中ライトバランス
それぞれ個別に取っていけば、
急なレンズ変更をしても、
バランスの計算は、容易になる。
 
その上のパーツと考えれば、
SEA&SEA フロートアームハンドルと、
周辺パーツ類金額は、
十分に、
考慮範囲になるのではないだろうか
 
ただ、
このシステムを組むのに、
必需品で、
他社から代用可能なパーツ発売がないφ(・ω・ )メモメモ
ウルトラライトシステム5M内ネジタイプベースアダプターが、
カタログ外商品φ(・ω・ )メモメモ
普段、
代理店のフィッシュアイ社数個しか在庫がない点である。
ちなみに、
このブログ記事を書くのにあたって、
ハリ魔王[大人買い]をしたため( ゜Д゜)ナニカ?
2016/11/26現在、在庫は無く客注対応になっている。
 
興味のある方は、早めに、販売店からオーダーを入れないと、
年末に間に合わない可能性がある事を記して、
このSEA&SEA フロートアームハンドルのテストを気に
ハリ魔王の考えるφ(・ω・ )メモメモ

ハウジング水中バランスの考察と、
その実践については、終了したいと思う。
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ