D-2000との組み合わせテスト結果3ストロボ補正結果◎ TG-4+PT-056
「D-2000との組み合わせテスト結果2 撮影距離の確認 TG-4+PT-056」で、
被写体まで、距離がある場合は、D-2000を使った方が、
ストロボ光が、安定して届くが、
OLYMPUS UFL-3のRCモード方が、
最短付近での連射力に優れる事が判ったφ(・ω・ )メモメモ
「OLYMPUS UFL-3を水中モード以外で使えるか? その2 TG-4+PT-056」で
ストロボ光の調節が、
できない為に、
被写体に、ストロボが当たりすぎた被写体
シテンヤッコの幼魚を撮影して見た。
撮影データ
絞り優先モード Aモード
絞り f-18
シャッタースピード 1/100
ISO感度 100
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンD-2000タイプ4 S-TTL -1発光 外部オート非対応 -0.5拡散板
ホワイトバランス 晴天
AF方式 ターゲット選択
35mm焦点距離 100mm
シテンヤッコの幼魚は、
大変
臆病で動き回るために、
連射力が落ちるD-2000との組み合わせでは
OLYMPUS UFL-3・RCモードより、
シャッターを切りたい時に、
切れないという問題を感じたφ(・ω・ )メモメモ
しかし、
外付けストロボ側で、
光量を調節できるので、
チャンスを物にできれば
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
簡単加工『アプリレベル』の加工をかけるまでもないが、
このデキなら、
苦労する甲斐があるだろう。
自分が、
TG-4に外付けストロボを使う場合
どちらを選ぶか
考えると、
どちらを選択するか
本当に難しいなーorz
そういう感想になった。
簡単撮影なら、
OLYMPUS UFL-3・RCモードで、
水中モードの設定変更φ(・ω・ )メモメモ
将来
本格水中写真を考えるなら、
スレーブ式TTL調光の使い方を覚えるために
社外品高性能タイプストロボになるのかな
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
ここまでの感想である。
次は、
顕微鏡モード変更バージョンとの
相性をチェックできる被写体に向かった。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ