陸上テスト開始レンズは。。。(〃_ _)σ∥② Nauticam EM5II


続きをアップします<m(__)m>
この内容も、
数回かかってしまいますm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
 
Tから、マクロレンズのモードに変更できる。
T50mmから、
43mm35mm換算86mmマクロ」に変更され、
最短撮影距離は、0.2mまで寄れる様になる。
しかし、撮影距離0.5mまでしかピントあわせができなくなる。
 
今までの撮影距離0.35よりほんの少し近づいて(0.3mほど)
 
イメージ 1
ボケは綺麗だけど
ピンのある場所から、ボケまでが、
急すぎて不自然orz

このレンズをお勧めしない二つ目の訳
 
コレなら、
自分は、
愛用品イカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
使
コレも、純正プロクターは、対応していない

自動的に、
Nauticam EM5IIハウジング選択して
専用ポートと、専用ギアを使うことになる。
 
0.25mでは
 
イメージ 2
ピントのキテいる場所は、φ(・ω・ )メモメモ

しかし、
後ろボケに、
『2線ボケと、
『にじみが見られるorz
 
最短0.2mは、
AFでは、作り出せなかった。
そこで、マニアルフォーカスで、
『おきピン』で撮影
 
イメージ 3
RVFでは、
ピントが合っていたのに、『後ピンになってしまった。
それだけ、前ピン側が狭いという事
 
Nauticam コンパクトマクロコンバージョンレンズ CMC-1
かぶせた。
イメージ 4
 
被写界深度が狭くなったので、
ピントが逆に判りやすくなった。
 
思ったより、撮影倍率は、稼げないφ(・ω・ )メモメモ
 
3つ目のお勧めでない訳。。。(_ _)σ∥
 
レンズ話ばかりになったが、
Olympus OM-D E-M5 MarkII画質と、
発色再現は、かなりイイ事がわかった。
 

DxOMark  に「オリンパス E-M5Mark II のセンサースコア」』

 
http://digicame-info.com/2015/04/dxomark-e-m5ii.html 

   
OLYMPUS E-M5 Mark II

センサースコア通り(g)b
オリンパス中で最高と思う結果φ(・ω・ )メモメモ



 
でも、
ハリ魔王の印象は、
マイクロフォーサイズでは、
劣る印象は、否めない。
 
使用後の印象では、
同等か少し勝っているかなという印象だった。
 
現在のカメラ本体の価格を考えると、
自分なら、
Nauticam GH4ハウジング
組み合わせを選択する事は、書いておきたい。
 
 
テスト撮影中に気が付いたのだが、
RCモードに設定したのに、
Olympus OM-D E-M5 MarkIIでは、
X接点1/250のまま
シャッター切れているφ(・ω・ )メモメモ
 
コレについては、
詳しく検証したので、そちらを後日アップしたいと思う。
 
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ