OLYMPUS UFL-3での本気撮影と、クローズアップレンズのテスト cyana OLYMPUS OMD E-M10用ハウジング


OLYMPUS UFL-3を使った
モニターテストの結果は、
今日で最後になります。
 
次回からは、
スクーバシステムインターナショナルジャパン
お勧めストロボイノンS-2000を使った
モニターテストに移行します。


クローズアップレンズ UCL-165M67
テスト撮影は、
せずに、
本番一発(*≧m≦*)撮影にしました。
 
陸上テストで、
十分、相性は理解できましたからね。
 
一生懸命
卵を守るシーンを発見
 
そこで、
まずは、

ワイドコンバージョンレンズUWL-H100 28M67
守る雄姿を撮影
イメージ 1

撮影データ
撮影モード    Mモード
絞り               f-8
ISO感度             100
フラッシュ     RCモード
OLYMPUS UFL-3      TTL-Auto
ホワイトバランス  フラッシュWB
35mm焦点距離    28mm
 
本当は、カメラに、怯えて
今にも逃げたそうだが、
 
自分の子孫を残すのに、必死という感じ
 

ワイドコンバージョンレンズUWL-H100 28M67
外して
親魚と、の両方に
ピントがキタカットを狙ったが、
イメージ 2

 
OLYMPUS OMD E-M10
AF性能では、
少し無理があったようである。
 
使い出し一本目では、
色々な切り替えで、
撮影を可能にする事も、出来るがφ(・ω・ )メモメモ
 
ブログ前半で、見せるのには、
やり過ぎになってしまうので、
本格入門用の範囲で、出来る
スペックを見せるのが目的と言い聞かせてー
 

クローズアップレンズ UCL-165M67を取り付け
卵の拡大を狙った
その四枚目のカットがコレ(*≧m≦*)
イメージ 3
撮影データ
撮影モード    Mモード
絞り               f-8
ISO感度             100
フラッシュ     RCモード
OLYMPUS UFL-3      TTL-Auto
ホワイトバランス  フラッシュWB
35mm焦点距離    84mm
 
とっても、
キット用ズームレンズで、
撮影したとは、思えない仕上がりが完成
 
本格水中写真入門
そして、
ガイドや、講習中の記録用と考えても、
コンパクトな組み合わせで
十分
いいえ、十二分に、役立ってくれるだろう。
 
この一本のダイビングで、
ここまで、
テストできるカメラと、
ハウジングの組み合わせも、珍しい
 
cyana OLYMPUS OMD E-M10用ハウジング
基本設計が、
本当に、
よく出来ている証拠といえようφ(・ω・ )メモメモ
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ