水中テスト開始 ズームレンズとフラットポートの相性テスト cyana OLYMPUS OMD E-M10用ハウジング
【 サイアナ 】
水中テストは、
まずは、
ズームレンズ単体の映像から、
見せたいと思う。
ポートに、
フラットのガラスを採用しているので
どの程度の影響があるか
判りやすい、条件を探した。
と言うか
意地悪な条件を探した。
砂地に、カサゴがいたので、
それを被写体にした。
W側で、
追尾AFを使いなるべく被写体に、
近づいて撮影した。
撮影データ
撮影モード Mモード
絞り f-11
シャッタースピード 1/160
ISO感度 100
フラッシュ RCモード
ホワイトバランス フラッシュWB
35mm焦点距離 28mm
前ボケ側にあたる
前側四隅に、画像乱れが見られ、
28mmより若干画角が狭くなっている(@g@)b
フラットポートを採用している事を考えると、
良好な部類(@g@)b
これ以上画像を求めると
セミドームが必要になる。
しかし、
セミドームを使うと
ワイドワイコンを取り付けることが、
出来なくなる。
その辺の事をよく理解した。
微妙な設計バランスになっている。
どこかのカメラメーカー純正プロテクターに、
気が付いてほしい
重要な設計バランスが、
この価格帯で登場したと言っていい(*≧m≦*)
28mm相当のまま
より画質を向上させたいのなら、
67mm径のフィルター径を採用しているので、
NA ワイドエアレンズM67を
取り付ければ良い。
この企画を考えた。
代表は、たいへん広く、
他社製品まで、
癖を調べて
精通している証拠である(*≧m≦*)
さて、
今度は、T側端のチェック
撮影データ
撮影モード Mモード
絞り f-11
シャッタースピード 1/160
ISO感度 100
フラッシュ RCモード
ホワイトバランス フラッシュWB
35mm焦点距離 84mm
十分、
フラットポートで、対応できる画角なのに、
前ボケ側の、
カサゴ本体に、画像の乱れが見られる。
コレは、どうやら、
このM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
の特性の様である。
一般使用や、
この特性をよく理解した構図を工夫すれば、
まったく問題の無いレベル
ハリ魔王なら、
この様に撮る
基本情報は、十分に得られたので、
ワイドコンバージョンの特性を
チェックしたいと考えた。
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(__"m)ペコリ