輸入元
二十世紀商事株式会社と、
販売依託を受けている
FLコーポレーションの両ブースで見る事が出来た。
SHEARWATER ペレグリン
https://www.shearwater.com/ja/products/peregrine/
発売当初の情報では、
EREGRINE ペレグリンは
世界中のテクニカルダイバーに愛用されている
「SHEARWATER・シェアウォーター」の低価格設定のダイブコンピューターであり、
鮮やかに色の範囲と彩度を強化したフルカラーのスクリーンが搭載。
操作が簡単でかつ視認性に優れたマルチガスダイブコンピューター。
以上の情報であった。
その為
入門用の廉価番の印象であった。
それなら、
販売価格から(^▽^;)
不具合が起きるまで、
ハリ魔王の設定の『RATIO(レシオ)iDIVE Easy Color』を使い(#^^#)
次のコンピューターは、
SHEARWA TERPERDIXパティックスか、TERICテリックを選択すると考えていた。
今年に、入り!!
EREGRINE ペレグリンの全部でダイビングモードは、
- エアー(レクリエーションダイビング用)
- ナイトロックス(最大40%までのガス1種類)
- 3ガスナイトロックス(最大100%の酸素)
- ゲージ(深度、時間、リセット可能なストップウォッチ機能)
4種類で、
もしかすると、カスタムして、より現実の状況に合わせた変更が可能か?
そう考えた。
最初は、
「SHEARWATER・シェアウォーター」の愛用者の販売店スタッフに聞くのが良い。
所が、皆、
トライミックスや、ディブリーザーに使う事を優先して(^▽^;)
フルスペックの上級モデルを使っている。
アンサー代表さんが、
二十世紀商事株式会社のスタッフを紹介してくれて、
ハリ魔王のしたい変更が可能か?
製造元技術者に問い合わせてくれたのだ。
すべて、可能で、
エアー(レクリエーションダイビング用)は、
一般ファンダイバー向けで( ..)φメモメモ
3ガスナイトロックス(最大100%の酸素)で、設定調節が可能であるという。
それに、
ご厚意で、
二十世紀商事株式会社より、
G.W.期間中モニター機を貸し出ししてもらえる事に(^_-)-☆
ありがたい事である。
準備でき次第報告させていただく<m(__)m>
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
または、
ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~