紹介する必要が無いと考えてた(^_-)-☆ Nauticam NA Z7II マリンダイビングフェア2021

f:id:HTMMarine:20210421181739j:plain


Nauticam NA Z7IIは、

http://www.fisheye-jp.com/products/mil/na_z7ii.html

今回紹介の予定に入れてなかった。

 

マリンダイビングフェア2021の前日

新宿のアンサーに行った。

 

そこで、

キャノンユーザーの水中フォト派に話しかけられた。

 

質問は、

『水中で、幕後シンクロにストロボを設定したい。流し撮りがしたい。」

という物(;一_一)

残念ながら、

光ケーブルでシンクロする限り、

イイエ、ニコノスの電気式ケーブルを使っても、

キャノンのカメラでは、

幕後シンクロは使用できない。

 

これは、キヤノンのストロボが、同調する要件すべてを水中で使えない為である。

 

陸上撮影では、

日進月歩の進歩した機能をすべて使用できるが、

水中では、残念ながら、すべての機能が使えるわけではない。

 

キャノンのストロボと同じ機能をさせる為には、

有線の6本のコードが必要で、

さらに、キャノン専用の設計に水中ストロボをする必要がある。

 

そう、専用が足枷である。

 

この話をして、気が付いた。

 

アレ!!

 

ミラーレス化にともない(^_-)-☆

ニコンのZ7・Z7Ⅱなら

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

フィルム時代に流行った技法の水中流し撮りが可能かもしれない。

 

設定で必要な事は、

幕後シンクロだけではない( ..)φメモメモ

 

一番大事なのは、

ISO感度を低感度にする事のできる性能!!

Z7Ⅱは、ISO 64~25600なので、ISO 64を使えば良い( ..)φメモメモ

それでも、フィルム時代より感度が高いorz

ISO 64に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 32相当)の減感が可能なので、

フィルムで行われたISO40相当も、使用可能(^^)/である。

 

シャッタースピードは、30秒までであるが、

撮影モードMでは900秒まで延長可能なので、1/15秒・1/8秒・1/4秒と場面に合わせて

丁度いい流れ具合を探すことができる。

 

後は、向くレンズ(^_-)-☆

残念orz

NIKKOR Z レンズには、フィッシュアイレンズは、発売されていないorz

 

 

Nikon マウントアダプターFTZを

https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/

 使用できるハウジングなら

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_10-20mm_f45-56g_vr/

使えばよい(^_-)-☆

 

後はドームポートの性能も大事( ..)φメモメモ

 

急に、Nauticam NA Z7IIを興味対象にしたわけ( ..)φメモメモ

 

残念ながら、

モニター機の用意予定は無いそうである(/・ω・)/

 

にほんブログ村

水中写真のランキングをしています。

この日記が、

気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756

 

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ

または、

ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~