中身のカメラの印象は?? Nauticam  NA Z50②

Nauticam  NA Z50は、

すでに、Nauticamのハウジングが、完成領域が高いので、これと言って

 NA Z50になったからの進歩点、改善点も見つけられなかった。

 

水中で使う事を考えて、大きさを大きくして、浮力を持たせるか?

持ち運びのコンパクトを優先するか?

 

今回のハウジングは、コンパクトを優先している印象( ..)φメモメモ

 

その為、約一キロの浮力を付けても、

水中では、ハリ魔王の好みより、少しだけ重かった。

 

ただ、水中写真の本格カメラ初心者レベルを考えると、

手振れ防止を考えると、重めの設定の方が、良いので、購買層を考慮した設定であると思う。

 

中身のカメラNikon Z50は、

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

 

入門機らしいそれなりの作りの印象

 

サイズ感は、ニコンらしい作りなのだが、

気に入らないのは、シャッターのタッチ感(;_;)/~~~

デジタル一眼レフD5000シリーズと比べて

フワフワした印象、半押しも、感覚的にバッチとこない。

 

まるで、Kissシリーズや、先行の他社入門クラスミラーレスを触っている印象orz

 

今、入門用で、最も優れていると評判の

FUJIFILM X-S10の方が、

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/

良くできていると言わざる負えない印象( ..)φメモメモ

 

また、

どうやら、

AF性能も、低照度下では、極端に、性能がおちるようで、

水中で、一枚目の撮影に、手間取った。

 

岩の脇側に潜む

f:id:HTMMarine:20210405154655j:plain

ヒトズジキンポを撮影

水深が、浅いために

波のうねりがあり、ハウジングがその影響を受けた印象があったが、

同クラスニコンデシタル一眼であれば、難なくあわせられる条件(/・ω・)/

 

コンパクトデシタルカメラで撮影していると同等レベルの印象( ..)φメモメモ

 

ここで、

フォーカスライト

「INON LF1300-EWf http://www.inon.co.jp/products/le_light/lf1300ewf.html」を使用した。

 

f:id:HTMMarine:20210405154727j:plain

今度は、

入門機デシタル一眼レフ並みのスピードで、フォーカスした。

 

続いて、

動きに間に合うか?

 

ミギマキの顔を狙ったら、

 

f:id:HTMMarine:20210405154744j:plain

少し遅れて切れた印象⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク

 

レリーズタイムラグは、デジタル一眼より、ミラーレスの方が、大きいので、仕方ないが、

これは、どの程度なのか?

のちに詰めて、置く必要がある印象であった。

これについては、後日、検証結果をブロクにしたいと思う。

 

 

Nikon Z50の好印象は、

発色性能

 

上記の映像をSILKYPIXで、加工すると(^_-)-☆

 

f:id:HTMMarine:20210405154803j:plain

キタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!! 

f:id:HTMMarine:20210405154819j:plain

キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !

f:id:HTMMarine:20210405154835j:plain

キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー

 

驚くほど発色が良い。

 

SONYの記録エンジンを使っていないという噂は本当の様である。

 

ここまでのダメな器材「プロ用として」の印象が、簡単加工で、吹っ飛んでしまった。

 

Nikon Z50も、

『やっぱ、Nikonだわ(*^ー゚)bグッジョブ!! 』

 

まずは、

ハリ魔王仕様のINONストロボに合わせた

ホワイトバランスの調整をムする事に(^_-)-☆

 

続く

 

にほんブログ村

水中写真のランキングをしています。

この日記が、

気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756

 

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ

または、

ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~