『ハリ魔王の気まま、ダイビング水中記Ⅱ』の日記更新をしたいと思います。
申し訳ありませんが、
今年になって、一回目の更新になります。
コロナ渦で、中々、海に出なくなったのと
自分のマイギアのテストが優先で、モニター機とのタイミングもあり、
こんなに長くお休みさせていただきました<m(__)m>
今回は、
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/
Nauticam NA Z50の組み合わせ
http://www.fisheye-jp.com/products/mil/na_z50.html
前
後
結果から、先に書くが、S-TTLで撮影するなら
オプションの『NA TTLコンバーターNikon』を取り付けた方仕様で、
使う方が良いだろう。
Z50は、入門機なので、それなりの性能で、上級機種とは、比べては良くないと思う。
それでも、暗い場所でのAF性能、シャッターのタッチ感などは、
同クラス他社と比べて、優れていると言えず、普通となる。
画質は、ハリ魔王好みの発色性能で、いくつかの調節をすれば、とても、綺麗である。
この発色は良いなーと特記したい( ..)φメモメモ
この事に対しては、
『やっぱ、Nikonだわ(*^ー゚)bグッジョブ!! 』
実際の撮影テスト
この様な組み合わせでおこなった。
約+1KGの浮力をつけたが、実際には、ハリ魔王の好みより、
少し水中で、重く感じた( ..)φメモメモ
続く
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
または、
ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ~~~