YS-D3の試作品① SEA&SEA  ダイビングフェスティバル2020

ダイビングフェスティバル2020
SEA&SEAブースで、一番、ハリ魔王が、釣れたのがこれ(^_-)-☆

先に書く
発売日まだ未定で、
仕様も、確定ではない。

でも、超良さそうである。

開発担当者さんと、見たので、
ハリ魔王は、一番、楽しかった(^^)/

YS-D2Jの後継機種である。

f:id:HTMMarine:20200421093404j:plain

YS-D3の試作機のお披露目である。

 

 

一番、驚いたのは、

f:id:HTMMarine:20200421093453j:plain

ツインフラッシュにして、
GN33を維持している。

 

ツインフラッシュにすると、今までより、光は、柔らかくなり、
ストロボの発光菅にも、余裕があるはずである。

 

長く使うとガイドナンバーは、段々と小さくなり、ストロボの発色も悪くなる。

その寿命が長くなるという事φ(・ω・ )メモメモ

 

この改善は、
撮影回数=発光回数なので、
ヘビーユーザーには、朗報になると感じた。

 

※『水中ストロボの寿命を考えた事がありますか?』
https://htmmarine.hatenablog.com/entry/20727150

 

しかも、メーカー側にも、メリットがある。

 

パーツとして考えた場合には、利点しかないφ(・ω・ )メモメモ

 

問題は、
SEA&SEA伝統の強い直進性の強いストロボ光になってるのだろうか?
YS-D2とどんな違いがあるのか?
それによっては、2灯は、YS-D2と、混在できるのか?
それともね???

 

ここまでだけで、
このモニター記に関係なく
ハリ魔王の備品として、興味が拡大した。

 

気に入ると、どうしても、詳しく書きたくなってしまうのは、
ハリ魔王の悪い癖(^_-)-☆

 

標準装備品予定の試作品は、さらなる工夫がされていた。
これは、次回、詳しく感じたことを書いていきたいと思う。

 

続く

 

 

にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
https://photo.blogmura.com/p_underwater/ranking.html?p_cid=10348756
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
または、
ぺージ下部ミジンベニハゼのバーナーを
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ