水中テスト開始① bigblue CB-9000P

 

bigblue CB-9000Pの水中テストでは、

初めから、

ハリ魔王が、

普段から使っている組み合わせを使用した。

変更したのは、

本来使いたい絞り値のみ

f-8から、f-11に変更してφ(・ω・ )メモメモ

 

ホワイトバランスは、

ハリ魔王が普段FHD動画撮影時に使っている組み合わせを使った。

ケルビン値調整5000K°だけを調節しても、この発色にはならないので注意してほしいφ(・ω・ )メモメモ」

 

動画では、

静止画の様に撮影後

画像加工が、現実的に不可能なので、

撮影時に、勝負を決める必要がある。

 

その組み合わせで撮影しているφ(・ω・ )メモメモ

 

最初は、太陽光を防ぐために俯瞰気味に

ゼブラガニを撮影した。

 f:id:HTMMarine:20191004235617j:plain

撮影データ

撮影機種  LUMIX GX7

撮影モード   絞り優先(A)モード

Av(絞り数値)                 11

Tv(シャッター速度)       1/100

露出補正                        -1.0

ISO感度                        オート設定(ISO-800)

水中ライト              bigblue CB-9000P×1台 Fullモードの光量

ホワイトバランス      ケルビン値調整5000K°

                                         +ホワイトバランス微調整(2軸方式)済み

35mm換算                     90mm相当

アスペクト          4:3

 

太陽光が、押さえられると、

大光量LEDの特徴をえた画像が撮影可能である。

 

bigblue CB-9000Pは、直進性の強い光である事が良くわかる。

 

続いて

水深42mで、

昨年より生き残った。

無効分散のスミレナガハナダイを撮影して見た。

f:id:HTMMarine:20191004235633j:plain 

撮影データ

撮影機種  LUMIX GX7

撮影モード             絞り優先(A)モード

Av(絞り数値)                 11

Tv(シャッター速度)       1/100

露出補正                         -1.0

ISO感度                         オート設定(ISO-4000)

水中ライト               bigblue CB-9000P×1台 Fullモードの光量

ホワイトバランス       ケルビン値調整5000K°

                                           +ホワイトバランス微調整(2軸方式)済み

35mm換算                      90mm相当

アスペクト           4:3

 

シャッタースピードが、速くならず

ISO感度が速くなった。

その為

スミレナガハナダイの動きに間に合わなかった。

発色には、全く、問題がない。

 

エキジット寸前の

水深10m程で、太陽光の影響をチェックしたくて撮影した。

 f:id:HTMMarine:20191004235649j:plain

撮影データ

撮影機種  LUMIX GX7

撮影モード            絞り優先(A)モード

Av(絞り数値)                 11

Tv(シャッター速度)       1/100

露出補正                        -1.0

ISO感度                         オート設定(ISO-2000)

水中ライト                bigblue CB-9000P×1台 Fullモードの光量

ホワイトバランス        ケルビン値調整5000K°

                                               +ホワイトバランス微調整(2軸方式)済み

35mm換算                      90mm相当

アスペクト           4:3

 

予測とは、

違うほど高感度で撮影された。

 

アプリレベルの加工をかけても、

f:id:HTMMarine:20191004235702j:plain 

グリーンの太陽光の色カブリは取り除けない。

 

しかし、

SILKYPIXを使って

ホワイトバランスから修正をすると

f:id:HTMMarine:20191004235718j:plain 

bigblue CB-9000Pが、

大光量であるからこそφ(・ω・ )メモメモ

発色が得られた。

 

9000ルーメンあれば、

十分な撮影効果が得られる事が、

証明できた。

 

しかし、

太陽の影響が強い水深では、

色カブリで、撮影されるため

動画撮影をメインに考えると、

その様な条件は、違う方法で、撮影する必要がある。

 

にほんブログ村

水中写真のランキングをしています。

この日記が、

気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

下記ミジンベニハゼのバーナーを

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ 

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ