細かくチェック)^o^( bigblue CB-9000P

 


褒める事から、スタートしたが、

ハリ魔王のいつものスタイル

より良くしてほしいからこそ思う(@g@)b

改善してほしい点を書いて行きたいと思う。

 

bigblue CB-9000Pの外観から

 f:id:HTMMarine:20190925020308j:plain

チェックしていくと

まずは発光部

高演色光の他に、赤色光を追加している仕様は

Bigblue社の特徴

このモデルでは、同時点灯はできない様である。

 

照射角度は、120°

一灯で使う場合は、

照射角度が広い事が良いと言う風潮が続いている。

 

しかし、

4K動画を水中で撮影していると、

気が付くのだが、

水中の浮遊物が、照射が広すぎて

反射する事が多い。

 

照射角が広いと、

ストロボの中心を正確にあてると

より多く乱反射してしまう。

 

以前紹介した。

水中写真の基礎を学べる本1 水中写真マニュアル』

https://htmmarine.hatenablog.com/entry/17526580

p78「濁った海での撮影テクニック-ライティングと広角レンズ」に、掲載されるほど、昔から水中写真の基礎中の基礎である。

 

デジタル時代初期は、

素数も、ダイナミックレンジも、フィルムより劣っていたので、

さほど、問題にならない事であった。

 

現在は、

軽くフィルムの性能を超えている。

さらに、

それが、動画で撮影できる時代に突入している。

 

その様な高性能機を使う上では、

照射角度が、単純に広いと言うのは、はたして武器になるか?

疑問に思う時代に突入したと言える。

 

LEDバルブの特徴は、とても、直進性が強い。

それを調節しながら、

バランスを取るのは、難しいと思うが、

もう少し、照射角度が狭い方が、使いやすいと

ハリ魔王は考える。

 

bigblue CB-9000Pに付いては、

 f:id:HTMMarine:20190925020345j:plain

実際の撮影映像を見てもらえばわかるが、

ムラなく、一定の明るさで、照射面が作られるので、

被写体に中央で照射しない方法で、撮影する事が出来るので、

問題を感じないと言えばそうなのだが、

ライティングの工夫が、出来ないのも事実である。

 

水中ストロボで人気のスヌート機能や、

照射角度を狭くするためのフィルター類が、付属されると良いなと

いつも、思う。

 

オッと、また話がそれてしまいそうである。

 

ハリ魔王が、改善してほしいのは、

以前から共通で、

 

ボールジョイントのビスが、

 f:id:HTMMarine:20190925020329j:plain

通常の+ネジタイプな点

アルミ素材は、水中で電食をおこす

ステンレスのネジは、その為に、取り外しが容易でなくなる。

時々、シリコングリースをビスに付ける事によって

それを送られせる事が可能であるが、

付け外しを数回繰り返すうちに、このタイプのネジは、

ネジ山をナメテいくφ(・ω・ )メモメモ

 

それを防ぐためには、

六角レンチを使うタイプのネジに、交換をお勧めする。

 

bigblue CB-9000Pに使われているネジは、

ポピュラーに売られている物ではない。

 

それなりの手配が必要になる。

 

それなら、もっと、ポピュラーなサイズで、

最初から、六角タイプのネジ山のネジにしてほしい物である。

 

バッテリー容量は、

9000ルーメンで、

連続照射すると、

約1.5時間であるが、

バッテリーの仕組みと、チャージ方法から、

残量がある状態で、

チャージを繰り返すと

モリー効果の影響で、

照射時間に影響がおきる。

 

それを防ぐ事の出来るチャージャーが付いていると助かると思った。

 

一日3本のダイビングをカバーするには、

予備のバッテリーが必要になる。

 

bigblue CB-9000P用のスヌートレンズが、

 f:id:HTMMarine:20190925020400j:plain

オプション設定されているが、

全光量をスヌートする事は出来ないので、

光量は、小さくなってしまう。

 

ハリ魔王は、

ピンポイント照射の必要性をこのライトには、

求めていないので、

正直、さほど興味がおきなかった。

 

以上が、ハリ魔王の気になる点であった。

 

水中テストには、

f:id:HTMMarine:20190925020427j:plain

このような組み合わせで行った。

[フロートアームの先には、他のLEDライトを取り付けて、同時にテストした。」

 

にほんブログ村

水中写真のランキングをしています。

この日記が、

気に入っていただけたなら(*≧m≦*)

下記ミジンベニハゼのバーナーを

にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ

ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ