ライティングの工夫が簡単に(*^.^*) 二灯使用の場合 OLYMPUS UFL-3をOM-D M-5に使う場合
今回のブロクの更新で、
OLYMPUS UFL-3は、
OLYMPUS UFL-3は、
一応、最終回にしたいと思う。
今後は、
他のメーカーで、RCモードが使う事ができるのか
他のメーカーで、RCモードが使う事ができるのか
先に、その検証の答えを先に書くと、
とても、制限がある現状で、
正直、RCモードを使うメリットは、見出せなかった。
とても、制限がある現状で、
正直、RCモードを使うメリットは、見出せなかった。
だからこそ
今日の結果は、
『色眼鏡を外して』見ていただきたいo(_ _)oペコッ
今日の結果は、
『色眼鏡を外して』見ていただきたいo(_ _)oペコッ
二灯撮影で、
同じ光量を同じ高さから、ライティングした。
同じ光量を同じ高さから、ライティングした。
主要被写体に、
まんべんなく光が周っているが、
奥行き感は、損なわれている。
上に、
瓶の影が、両側に出ていてφ(・ω・ )メモメモ
大変に、不自然な映像である。
まんべんなく光が周っているが、
奥行き感は、損なわれている。
上に、
瓶の影が、両側に出ていてφ(・ω・ )メモメモ
大変に、不自然な映像である。
ココからが
ライティングテクニック
そこで、
瓶の影を消す為に、
ライティングテクニック
そこで、
瓶の影を消す為に、
右側のストロボの位置を下げた。
ココまで、調節して
ミジンベニハゼが、
ミジンベニハゼが、
瓶のフチに出てくるのを待ってシャッターを切った。
両方の光量が一緒で、
左のストロボの位置を下げたので、
あご下が明るくなりすぎた。
子供の頃のお化けのマネで、
ライトをしたからあてたのと同じで、
不自然な感じが強く、口が強調され可愛さをそこなう。
左のストロボの位置を下げたので、
あご下が明るくなりすぎた。
子供の頃のお化けのマネで、
ライトをしたからあてたのと同じで、
不自然な感じが強く、口が強調され可愛さをそこなう。
ここで、
RCモード画面から、
RCモードBの設定だけさらに、-1段下げて撮影
続いて距離をつめて撮影する事にしていた。
まずは、
RCモードAも、RCモードBも、
さらに、-2/3段光量を下げた。
RCモードAも、RCモードBも、
さらに、-2/3段光量を下げた。
いつものハリ魔王の所有外付けストロボなら、
コレだけ大きな変更を
ストロボにする場合
ミジンベニハゼの様に、敏感な被写体だと、
逃げたり、隠れたりしてしまうだろう。
それをカメラ側の背面側のボタン操作でできるのは、
やはり、利点であるといわざる終えない。
やはり、利点であるといわざる終えない。
撮影した映像は、
ハッキリと、光量が落ちた。
そのまま、
ミジンベニハゼに、さらに、近づいて撮影
ミジンベニハゼに、さらに、近づいて撮影
想定通りのデキ
コレなら、
感じた印象に簡単に、
加工調整できる。
ココまでの撮影を2分程度時間で可能にする事ができるのは、
この組み合わせの優れている点
この組み合わせの優れている点
だからこそ、
OLYMPUS UFL-3を
OLYMPUS UFL-3を
使う上での注意点を書いてきたのだ。
そして、
それさえ守って、撮影を進めると、
同じダイビングで、
それさえ守って、撮影を進めると、
同じダイビングで、
後、数分粘った
コレを加工すると
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
こんな瞬間に、出逢えるモニターテストはやめられない(笑)