液晶画面が当てにならないorz 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブログを更新したいと考えています。しばらく、お待ちくださいませ<m(__)m>

魚眼クン』OCEAN'S FAMILY
段々、
色々な販売店で、手に入る様になってきたようだ。

自分も、
使用感を聞かれる事が多くなってきている。

でも、
ほとんどの方が、
TG-2・3に取り付けて
使う事を考えている。

一番、
始めに、
製作者タカジンから、
使い勝手の点から
一番のお勧めは
キャノン歴代のSシリーズだと聞いていた。

その訳は、
歴代Sシリーズは、
説明書には無いがφ(・ω・ )メモメモ
裏機能で、ズーム位置が、カスタム登録できるのだ。

それに、
魚眼クン』
使用メーカーによってφ(・ω・ )メモメモ
異なるハウジングのポート距離との関係を探り、
チェックした場所をカスタム登録する事ができる。

Cモードに設定してから、
スイッチをONにすると、
必ず登録したズーム位置からスタートする。

そこから、
撮影モードを変更しても、
設定ズーム位置は、任意で移動しない限り、
そのままの設定を維持する事ができる。


しかし、
TGシリーズには、その様な機能が無いので、
毎回、ズーム位置を設定する事が必要になる○|_| ̄ =3 ズコー

そうなると、
液晶画面を見ながら、
肉眼で、ケラレ位置を確認しながら、
毎回調整する事になる。
○|_| ̄ =3 ズコー

多分
ここまで、読み進めた方は
「難だ、そんな簡単な事か\(;゚∇゚)/」と、
思われた方が多いと思う。

ハリ魔王自信
タカジンから、教わった調節の「コツ
実践していれば可能な印象を当初受けた。

水中で、液晶を見て調節して、
いつもの様に、離れた位置から、
テスト撮影を開始
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

水中で、液晶を見て歓喜をあげた。

そう、
TGシリーズ液晶画面では、
四隅の画質も、
バック側の画質も、
チェックできる能力を持っていない。

エキジット後
PC.にダウンロードして、
初めてその問題に気がついた。。。(〃_ _)σ∥

テスト一日目は、
それに気が付かないで、
一日、撮影してしまった。

その為
ミズウオの実際に、泳いでいるという生態写真のチャンスは、
「ミズウオのリアル生態撮影に成功(@g@)b 」
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/19872532.html
歪んだ映像になってしまったorz

臨場感があると言えばイイのだが。。。(〃_ _)σ∥
撮影者としては、残念な結果である。

今回、以降のしばらくは、
ズーム位置が悪い画像を失敗例として見せたいと思う。

勘違いしないでほしいが、
対処法も、あみ出しているから、
そこまで、待ってほしいm(_ _"m)ペコリ


にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ