お待たせしました<m(__)m>「ハリ魔王のカンニングペーパー」プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編Ⅰ

すでに、
発売から、数ヶ月たってしまった。
「ハリ魔王のカンニングペーパー」
プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編
の製作に
手間取り発表が遅くなってしまった。
 
もうすでに、
プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング
使われている方に、
少しでも、早く情報提供と考えて、
 
総合代理店のアンサーに、
「ハリ魔王のカンニングペーパー」
プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編
納品したのを気に、
中身を発表したいと思う。
 
 

「ハリ魔王のカンニングペーパー」
プロモ・ファクトリー製GX7
水中ハウジング編
 
陸上で写真撮影をするのに、
水中写真を初心者でも、簡単にできないか
そんな思い出始めた
「ハリ魔王のカンニングペーパー」
今回は、パナソニックDMC-GX7編です。
このカンニングペーパーを
作るにあたってのモニターテストで、
このパナソニックDMC-GX7は、
それ以前のパナソニック社製ミラーレストは、
大きく仕組みが、進歩しています。
ほとんど、
最新型デジタル一眼と比べても、
遜色の無い高性能です。

そのため、
今回の
「ハリ魔王のカンニングペーパー」
プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング編の設定は、
それ以前のモデルでは、
パナソニックの最高峰モデルだった、
GH3でも設定できません。

この設定が、
同じ様に使用できるのは、
GH4以後の新製品になると思われます。
 
ご了承くださいませ。
 
 
今回の
プロモ・ファクトリー製GX7 水中ハウジング
使用可能レンズ全てに
同一の「ハリ魔王のカンニングペーパー」
組み合わせを使用して、
イノンの外つげストロボ
S-TTLに設定して、
一灯なら、60cm以内
二灯なら80cm以内まで、
被写体に、近づいて撮影すれば、
それだけで、バランスのとれた画像が撮影できます。
 
それでは、設定方法に入りたいと思います。
* (P○)は、取扱説明書の該当ページを示しています。
 
 
 
設定前にする事
 
設定をする前に、
パナソニックDMC-GX7
パナソニックのHP.から、
最新バージョンにバージョンアップしてください。
 
 
購入後
一切、カメラを作動させていない方は、
「・設定の内容手順」に、お進みください。
 
陸上で、
すでに、撮影に使用している方は、
「設定リセット」をしてください。

取扱説明書P15を参考に、「MENU/SET」ボタンから、セットアップ(P70~71)設定リセットできます。

* 「設定リセット」をせずに、設定内容に進むと、知らないうちに、設定と違う内容を登録してしまう事があります。ご注意くださいませ<m(__)m>
 
 
 
 
設定内容手順

取扱説明書P10~14の準備の手順を
「ショルダーストラップを取り付ける」以外を
手順通りに、行ってください。
液晶画面がよくなり、ほとんどの水中写真
液晶画面だけで、撮影が可能です。

しかし、
太陽光の光が入り、
明るい水中では、見ずらい場面もありました。
そんな時、LVFファインダーを使って撮影すると、
便利です。

特に、45mmマクロを使用の場合は、
必ず視度調節を行ってください。(P14)
 
 
まず、
水中マスクを付けます。
その状態で、
LVFファインダーをアップして、
 
イメージ 1
調整レバーを動かして、
 
イメージ 2
一番、
ファインダー内の表示文字類が、
はっきり見せる場所に、調節してください。
 
45mmマクロの場合は、
実際に、小さいものに寄ってAFして、
ピントがはっきり合っているか
確認してください。
 
 
事前の用意は、
以上です。
 
次回は、
ハリ魔王の考えた
組み合わせに移ります<m(__)m>
 
 
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/