今までより、
低照度で、カラーバランスの崩れた水中でも、
格段に、早く正確になった。
格段に、早く正確になった。
フォーカスライトがまったく無くても、
ピントあわせをするが、
連続撮影をする上で、
ライトで、照射して明るくして、
照度を補い、
連続撮影をする上で、
ライトで、照射して明るくして、
照度を補い、
カラーバランスも正確な発色に近づければ、
一回の追尾設定で、連続して撮影できないか
一回の追尾設定で、連続して撮影できないか

それを調べたかった。

撮影データ
Mモード
Av (絞り数値) 11.0
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 0
ISO感度 200
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000タイプ4 S-TTL -1発光
ホワイトバランス 5500°K
Mモード
Av (絞り数値) 11.0
Tv (シャッター速度) 1/250
露出補正 0
ISO感度 200
フラッシュ 強制発光(オート調光機能付き)
イノンS-2000タイプ4 S-TTL -1発光
ホワイトバランス 5500°K
そのまま


撮影を続けた


追尾時間が長く経過すると、
今までの追尾AF同様の症状だ。
今までの追尾AF同様の症状だ。
しかし、
随分と改善しているといえる。
随分と改善しているといえる。
普段の使用では、ほとんど、追尾しなおさなくても、
AFし続けるだろう。
AFし続けるだろう。
その証拠に、
追尾をやり直しした瞬間


追尾をやり直しした瞬間




この映像が撮れたヽ(*≧ε≦*)
初めてである。