





+プロモハウジングGH-3は、
オーダーハウジングメーカーとしての
オーダーハウジングメーカーとしての
ハウジングとしては、
非常に良くできている。
アンサーが企画して、
非常に良くできている。
アンサーが企画して、
ほぼ、既製品として、企画販売している
プロモハウジングGX-1などは、
http://www.uw-answer.com/gx1.htmlプロモハウジングGX-1などは、
コンセプトが大きく違う部分がある。
その辺を十分にご理解してお読みいただきたい。
使う場合
最も評判がイイ

最も評判がイイ


INON ドームポート115を唯一採用している事

※ 8/29現在記述に間違えを気がつきました<m(__)m>
プロモハウジングGH-3は、
INON ドームポート115を使用していません。
INONドームレンズユニットII for UWL-H100を
使用しています。
訂正させていただきます<m(__)m>
今回のテストでは、
海の透明度が悪過ぎ
で、
そこまでのワイドレンジの確認テストは、

そこまでのワイドレンジの確認テストは、
行えなかったが、
まったく、
違う性能であった。
こんなに、
初めから、褒めると
初めから、褒めると

デキノいい組み合わせと、
思われる方がいるかもしれないが、
思われる方がいるかもしれないが、
プロモハウジングGH-3との組み合わせは、
初心者には、あつかい辛く
オーダーハウジングの取り扱いに慣れた
初心者には、あつかい辛く

オーダーハウジングの取り扱いに慣れた

使うユーザーの設定レベルを
限定するモデルと言える。
限定するモデルと言える。
もちろん、
ドンピシャの使い方の方なら、
良くできていると感じるだろう。
ドンピシャの使い方の方なら、
良くできていると感じるだろう。
プロモハウジングGH-3は、
そんな、割り切った作りの
モデルといえる。
次回は、そんな箇所を解説して行きたいと考えている。
自分は

こんな組み合わせで、テストした。
STIXフロートアームLサイズを
「ハリ魔王の使用法 STIXフロートアーム3」
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/18141792.html
でお見せした組み合わせで、使用した
「ハリ魔王の使用法 STIXフロートアーム3」
http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/18141792.html
でお見せした組み合わせで、使用した

片手で、
撮影できるほど
バランスが良かった



バランスが良かった









にほんブログ村
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/
水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ
https://photo.blogmura.com/p_underwater/