スイッチ類の配置は? 「ハリ魔王のカンニングペーパー」は使用可能か?

 
セッテング後
スイッチ類のチェックを行った。
上側の配置は、
イメージ 1

こんな感じ、
以前のものより、コンパクトになり、
男性としては、短めの自分の指でも、簡単に、
シャツターレバーから、
動画作動レバーまで、指か届く、

これなら、動画スイッチを入れる時の画面ブレは、以前のモデルより、少ないだろう。
 
しかし、コンパクトになった為に、
ON/offスイッチが、使いヅライorz

慣れれば問題ないレベルだろうが、
スイッチが、小さく、グローブをした指先での変更は、大変、ストレスを感じた。

最も、使うスイッチなので、もう一工夫あれば、さらにイイと感じる。
 
 
 
背面は、
イメージ 2
ボディがコンパクトになって、
配置も、カメラ本体と位置が、大きく変わる。

どのボタンが、どの機能か
覚える必要があった。
もちろん、マイカメラなら、慣れの問題ですむが、
複数を水中に、持ち込む自分は、いちいち、考えないと変更できない。
 
また、同じくコントローラーも小さくなり、
絞り・シャッタースピードを頻繁に、変え撮影をするのには、不便を感じた。
 
ただ、
このモデルのメインターゲットのユーザーには、
まったく、気にならないレベルの話だろう。
 
そこまでの変更は、
テストモニター等で、頻繁に、変更しなくてはならない場合などでしか、
気がつかないレベルでしかない。
 
 
その後
いつもの様に、ダイバースティチで、
水中で、基本撮影チェックをしたが、
以前のモデルと、なんら変わらない結果に、なったので、割愛させてもらう。
 
 
アンサーで、購入時に、希望するともらえる
「ハリ魔王のカンニングペーパー」
基本編「プロモ・ファクトリー製GF3 水中ハウジング編」
「ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8使用編」も、
GF-6の取り扱い説明書を使えば、
同じ使い方ができるはずである。
 
 
にほんブログ村
 水中写真のランキングをしています。
この日記が、
気に入っていただけたなら(*≧m≦*)
毎回、ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ