水中でのオートフォーカスの性能 FIX S-95

さて、
FIX S-95のモニターテストの画像も、イヨイヨ、水中をお見せしたいとおもう。
 
先に、お詫びなのだが、
そんなに、枚数はない<m(__)m>
ブログ数回分しかorz
 
時間の関係で、基本テストをしたのみで終わった。
 
もし、更なるテストが見たい方がいれば、ご連絡いただきたい<m(__)m>
 
まずは、
水中での印象
FIX S-90と比べると、水中重量が少し重く感じた。
ただこれは、好みが分かれるところであろう。
FIX S-90は、水中で、持ち運ぶ時に、全く負担を感じないほど軽い。
しかし、撮影時には、軽すぎて、シャッターのスプリングの硬さを感じた。
アーム、ステーを付けてた時の微調節で、この違和感は、消えるだろうと感じた。
 
一方
FIX S-95は、本体そのもの重さが丁度いい。
女性や、水中重量が軽めのハウジングを好む方は、お勧めではないが、
自分は、この位の重さのほうが、片手撮りに向くと思う。
しかし、アーム・ステーとの組み合わせを失敗すると、逆に、重く使いにくいセットを作ってしまうかもしれない。
 
アクまでも、最小限の装備が良さそうな、設計だ。
 
また、シャッターは、前作より改善していて、
半押しが、非常に判り易く、シャッターレバーも軽く作動する
 
潜降して、
まずは、
動く被写体を狙った。
今回のデータは、陸上テストのままで撮影した。
T側105mm相当で、フォーカスは、マクロに設定した。
(ファイルサイズ以外未加工)
イメージ 1
オートフォーカスが、間に合わないだろうと思い、
この被写体を選んだが、
ムレハタタテダイをフォーカスし、続けてシャッターが切れた。
 
いい意味で、想定外
 
かなり、オートフォーカスの機能が向上している
 
コレなら、W側の28mm相当は、
簡単に、ピントがくるだろうと思い、
さらに被写体に、近づき流し撮り風に
イメージ 2
ココまで、早くピントあわせが出来れば、
マニアルフォーカスは、極小の被写体を撮影時のみ使用で、
後は、オートフォーカスで、ソコソコ、撮影できそうな感触をえた。
 
 
この日記が、気に入っていただけたなら、今日もね、
ポチとしてくださいませm(_ _"m)ペコリ

https://photo.blogmura.com/p_underwater/
 
 
本日は、
これから、ダイビングビジネスショー2011に、行ってくる。
このブロクで、書きたくなる物に、逢える事を期待して