Nauticam (ノーティカム)Kiss X4/550D 最短撮影でのマイクロセミ魚眼リレーレンズ
にほんブロク村の水中写真人気ランキングで、
自分のこのブログが、一瞬ランキング一位になりました。
皆さんが、ポチッとしていただいたおかげかと思います<m(__)m>
この場を持って、お礼とさせていただきます<m(__)m>
しかし、天下は、一瞬でした
さて、前回の続きをと思います。
コレは、動く被写体では、魚露目8号より、難しいと思い。
動きの少ない被写体探しをした。
この日の大瀬は、前日の大雨の影響で、水潮が入り、透明度が極端に悪くなってしまった。
この透明度では、ナビゲーションもママなら無い。
やっと見つけた被写体は、キサンゴカクレエビ、大瀬館のHP.には、載っているが、場所は知らなかった。
でも、この透明度では、場所が特定できないorz
撮り直しはきかない状況だ
そこで、なるべく丁寧に、撮影した。
撮影データは、全く前回と変えていない。
と言うより、データを変える余裕は、全くなかった
まずは、キサンゴ全体を入れてみた。
簡単修正をかけると
黄ばみを取り除き、シャープネスを変えてみた。
証明写真が撮れたので、
このリレーレンズでとこまで、よれるか挑戦してみた。
かなり、寄れる事が判明
しかし、水中で、液晶をみても、ピントが、全く確認できなかった
シャープネスを加工すると
若干、後ピン気味とわかる。
魚露目8号より、被写体を大きく写せるが、
その反面、液晶上で、ピントが確認できない事が、難点である。
撮影する場面で、ファインダー上で、ピントの確認を正確にする必要がある。
やはり、上級機種のキャノン一眼の方が、しやすいだろう。
イノンの純正ハウジング以外だと、7Dか、60Dがいいだろう。
この撮影で、もう少し小さい物を集中して撮る事にして、新たな被写体を探して、潜水を続けた。
この日記が、気に入っていただけたなら、毎回、ポチとしてくださいませ<m(__)m>