新型水中ライト

有効撮影距離 WEEFINE WF リングライト3018と、ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の組み合わせ②

今日の日記は、 判っている人には、当たり前と言われそうだが、 ストロボと同じつもりで、購入するレベルの方向けに、 ワザワザ撮影した映像である。 WEEFINE WF リングライト3018の場合以外にも、 マクロ域でのライト撮影の時 自分は、絞り値を開けたくなく…

WEEFINE WF リングライト3018と、ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8の組み合わせ①

WEEFINE WF リングライト3018の モニターをする機会を得た。 http://www.fisheye-jp.com/products/light/weefinerl3018.html 今回のテストで、 WEEFINE WF リングライト3018の最大の特徴 エレクトロニック・フラッシュ(EF) モードは、 http://www.fisheye-jp…

照射角度の利点 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑩

今日で、 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000の モニターテスト結果は、最終回 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000は、 照射角度が、 超広角の160°拡散光である。 前回まで、 得意とする撮影距離では、 一灯で、 柔らかい光につつみこまれた撮影に有効と判った…

生態撮影の武器になる!?Ⅱ WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑨

『生態撮影の武器になる!?Ⅰ WEEFINEWF Solar Flare MAX 10000⑧』の https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/21864419.html 続きです。 コガネスズメの産卵行動を動画で抑えられたので、 静止画に切り替える事に 同じ撮影距離で連射撮影 残念、暗い映像です…

生態撮影の武器になる!?Ⅰ WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑧

『電球』ホワイトバランスを使うと 10cmほどまでの撮影距離では、 発色に問題があり、調整の必要がある事が判った。 20cm以上離れた距離では、 太陽光と丁度良くミックスされて、 『電球』ホワイトバランスで、 ほとんど、 問題がない様に、感じる状況が、液…

『電球』ホワイトバランス、最短側からチェック開始 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑦

前回の検証で、 『電球』ホワイトバランスから 調整をしていくのが、 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000との相性で 一番、良い様に感じた。 まずは、 ライト光の一番きく範囲である。 最短側で、 組み合わせの癖を探る事にした。 まずは、 グリーンに発光し…

各オートホワイトバランスとの検証Ⅱ WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑥

ニコンD500のフルオートホワイトバランスからチェックする。 『AUTO 0白を優先する』 『AUTO 1標準』 『AUTO 2電球色を残す』 ヒストグラムで、チェックすると、 変化があるが、 肉眼では、差がないほどの仕上がりになった。 陸上撮影で、 この位暖色系の光…

各オートホワイトバランスとの検証Ⅰ WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000⑤

D500のホワイトバランスは、 現在、発売されているカメラ群の中でも、 最先端の仕組みを採用しているので、 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000の特殊な発色光を コントロールできるのか 検証する事にした。 画像が多いので、アクセス制限がかかるだろう。 <(…

岩陰で発色チェック WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000④

WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000 最初の発色の最終チェックで、 太陽光の少ない条件で、正確に発色の癖を調べたかった。 最初は、 最短からチェック 岩陰のサシキシマミノウミウシ 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード Av(絞り数値) 7.1(実際の絞り値f-4…

最短撮影では(∩゚д゚)アーアーきこえなーい WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000③

浮上の途中に、 アカホシカクレエビが、いつもの場所にいた。 それを使って、 最短撮影 通常、ライト撮影をする為に、 大光量のビデオライトを当てると、 これらのエビ類は、逃げてしまう事が多い。 WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000では、 そんな様子は全…

標準的撮影距離では? WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000②

WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000の ライト光の特徴は、 全点灯を発光すると、Ra86で、4600Kだという。 陸上のライトで考えると、 電球色のLEDライトに、近い発色となる。 ただ、 水中では、 太陽光の青色光の影響もあるので、 4800Kから5000K位のミックス…

基本操作のチェック WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000①

WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000の 基本的な使い方から、お話をしていきたいと思う。 まず、 ←のボタンを押すと、 フィッシュアイのマークが表示される。 これで、発光準備が完了したことを示す。 この状態で、←のボタンを2度押しすると、 発光パターンを…

WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000のモニターテスト開始

WEEFINE WF Solar Flare MAX 10000の http://www.fisheye-jp.com/products/light/we_wfsolarflaremax10000.html モニターテストをするチャンスができた。 最近、 どちらかと言うと、 ハイアマチュアから、 プロ器材のモニターの話が増えて申し訳ない<(_ _)> …

イノン 防水型LED ライト LF1300-Ewfを買いました(*≧m≦*)

発売と、同時に LF1300EWfを買いました。 http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum.cgi?no=484&reno=no&oya=484&mode=msg_view&page=0 最初に、 ダイビンビジネスショーで見てから、 待ちに待ったと言っていいほど、待ちましたよ。 ほしかったのは、この機能…

顕微鏡モードT側との相性(@g@)b WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性⑤

WEEFINE WF リングライト1000の試作機のモニターテストは、 今日が最終回 顕微鏡モードT側にふさわしい被写体に恵まれた。 スナビクニン 一枚目の撮影 キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー 柔らかい光が回って、予想以上のデキε=\_○ノ イヤッホーゥ! ここから、 …

ミックス光は?? WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性④

☆ 今回、検証に使用している WEEFINE WF リングライト1000は、 試作タイプなので、 市販品とは、LEDの光性質がことなる場合が考えられます。 今回の検証を参考に、水中で確認しての使用を強くお勧めします。 今日の映像は、ブログの説明用に撮影した。 本来…

発色は??? WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性③

☆ 今回、検証に使用しているWEEFINE WF リングライト1000は、試作タイプなので、市販品とは、LEDの光性質がことなる場合が考えられます。今回の検証を参考に、水中で確認しての使用を強くお勧めします。 ホワイトバランスを読み込みして、 撮影したのは、 ハ…

ホワイトバランスの調整は!??(@g@)b WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性②

☆ 今回、検証に使用しているWEEFINE WF リングライト1000は、試作タイプなので、市販品とは、LEDの光性質がことなる場合が考えられます。今回の検証を参考に、水中で確認しての使用を強くお勧めします。 潜降して、 最初にホワイトバランスを確認した。 この…

WEEFINE WF リングライト1000 TGシリーズとの相性①

WEEFINE WF リングライト1000の http://www.fisheye-jp.com/products/light/weefinerl1000.html 水中モニターテストは、 TGシリーズから開始する事にした。 ライト撮影では、 最新型TG-4でも、 自分のTG-2でも、結果に大差がおきないので、 自分の物に 試作W…

黄ばみ現象の原因は、カメラ側にありφ(・ω・ )メモメモ big blue TL15000PC & VL25000P ゼロ社最終回

テスト撮影前に、 bigblue VL25000Pを ナイトトラップの集魚灯として使う 大瀬館チーフインストラクターから、 このライトを撮影用に使ったダイバーの撮影画像が、 黄ばんで撮影されたとの情報を得ていた。 今回、 ハリ魔王の特別仕様0M-D M5でも、 同行者の…

ホワイトバランスの追求 big blue TL15000PC & VL25000P ゼロ社

big blue VL25000Pのテストを終えて 水中で、big blue TL15000PCと、交換した。 動画用のデータをとってもらうには、 自分が使うより、同行者の方が優れているからである。 交換後、 静止画用として、 ホワイトバランスは、 どの程度が実際に、適正なのかを…

big blue VL25000P基本チェックと応用編 big blue TL15000PC & VL25000P ゼロ社

big blue VL25000Pの最初の撮影で、 big blue TL15000PCより、 静止画撮影には、暗い事がわかる。 同じような使い方は、 期待できないと判断する、 最終情報が欲しかった。 被写体のバックがつまった場所で、 太陽光の影響がある場所の被写体を狙った。 オオ…

big blue VL25000Pテスト開始 big blue TL15000PC & VL25000P ゼロ社

今日から、 もう一つのライト big blue VL25000Pのモニターテストを開始したい。 今回のbig blue TL15000PC & VL25000Pは、 陸上で、点灯すると、バルブ焼けを起こしてしまう そこで、水中のみでしかテストできない。 また、 元々、水中撮影用に開発された…

自然光の影響の強い条件は、◎どろか、ハナマルがキタ━ヽ(≧▽≦)ノ. ━!!!!!  big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

big blue TL15000PC を使った 一本目の水中モニターテストも、最後の一枚 本来、ストロボ撮影だと、青カブリを起こす条件 たった 水深5mでの撮影をお見せしたいと思う。 セフティーストップの場所にいる クマノミを撮影した。 この日は、透明度は1,5mぐらい…

反射物でふさがれた条件では??? big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

セフティーストップに入るまで、 適当な被写体を見つけられず。 いつものコケギンポを使って、反射の場合をチェックした。 big blue TL15000PCを正確に、 被写体に当たるように、 左45°光で (「水中写真の基礎を学べる本3 水中写真虎の巻」で紹介http://blog…

撮影距離による変化③ big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

三回目の続きをアップします<m(__)m> このブログの一回のアップできる量が、 少なくなった訳が良くわかりませんm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン このペースでしかアップできなくなった事を お許しくださいませm(__"m)ペコリ では、続きです。 ここで、最初のテストと、 </m(__)m>…

撮影距離による変化② big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

続きをアップします<m(__)m> 今日も、全部の内容をアップできないと思います<m(__)m> さらに、 近づいて、ライト光が、ビンに、当たる状態になった。 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード(Aモード) 絞り f-11 シャッタースピード 1/40 露出補正 -1 ISO感度 ISO100 フラッ</m(__)m></m(__)m>…

撮影距離による変化① big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

big blue TL15000PC のテストから、 スタートしていた。 今度は、ミジンベニハゼを使い 離れた位置から、段々に、近づいて特性を調べた。 今回は、 アクセス制限で、 多分、数回に分けないと、見せられないと思う<m(__)m> Nauticam EM5IIも、アップしたいので、 交互</m(__)m>…

big blue TL15000PC から性能チェック big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

『比較用写真のアップ続き big blue TL15000PC &VL2500P ゼロ社』のラスト映像で、 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/20290909.html お見せした。 big blue TL15000PCの続きを見せたいと思う。 big blue TL15000PCに、光源を変えただけで、 シャッター…

比較用写真のアップ続き big blue TL15000PC & VL2500P ゼロ社

先日の続きをアップしたいと思います。 PC.を変えたら、 どうやらorz ブログとの相性が悪いらしくorz 数々のエラーを起こしてしまいます。 今後も、 アクセス制限などで、 ご迷惑をかけるかもしれません。 原因を探っていますが、よくわかりませんorz では …