新型ワイドコンバージョンレンズ

STYLUS TG-シリーズでのズーム位置対応法 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

水中モードで自然光撮影『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

ストロボ撮影でアオって見ました。『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

液晶画面が当てにならないorz 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'S FAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブロ…

組み立て見ると(0゜・∀・)ワクワクテカテカ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

☆ 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILYのシリーズは、 魚眼クンMarkⅠの使用モニターであり、現在の魚眼クンMarkⅣとは、レンズの種類が違い、別物のモニター記事になります。現行魚眼クンMarkⅣと、TG-5でのモニターをOCEAN'SFAMILYに依頼中です。準備でき次第、ブログ…

new(*^m^)テスト開始 『魚眼クン』OCEAN'S FAMILY

お客さんのリクエストで、 Tough TG-3に、 OCEAN'S FAMILY『魚眼クン』を 取り付けて テスト撮影をする事になりました。 まだ、 カタログページはありません。 http://www.takazin.com/から、 Topics & Messageをクリックして 参照してくださいませ<m(__)m> Tough TG</m(__)m>…

データが判れば、無茶を承知でチャレンジで無くなる( ゜Д゜)ナニカ? UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

今までのチャレンジで、 この組み合わせなら、被写体へ 近づいて撮影できるなら、 さほど問題なく撮影でき、 マクロレンズとの組み合わせのお蔭で、 最短撮影距離が近い(*≧m≦*) まずは、その特性を利用して、 大きな岩に、ビッシリと、キクメイシの仲間が…

距離が離れると_/\○_ 無茶を承知でチャレンジ( ̄Д ̄;-3 UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

寄って撮影すれば ソコソコ、綺麗に写る事が判った。 この無謀な組み合わせ OM-D+ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8に UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80で 次に狙ったのは、少し離れた被写体 このレンズは、最短距離に強いく、 離れる…

無茶を承知でチャレンジ( ̄Д ̄;-2 UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

前回のテストでから 自分のOM-D+ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8に UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80を 取り付けて、撮影すると言う 無謀なチャレンジ(∩゜д゜)アーアーきこえなーい 被写体まで、モッと、近づいたら、どうなるのか …

無茶を承知でチャレンジ( ̄Д ̄; UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

今日の映像は、 かなりのチャレンジ OM-Dのセンサーサイズを考えれば、 UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80の組み合わせは、 相性が悪い事は、確実なのだが(・_・)エッ....? 普段使っている。 ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8は、 35m…

水中テスト開始 UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

水中テストは、 キャノンS-100は、友人の借り物だったので、 まずは、陸上での結果が良かった。 ニコンP6000を使った。 最短撮影の比較をする為に、 『UFL-M150 ZM80』つけた映像を撮影した。 レンズ前球ギリギリで撮影するとこんな感じ撮影できる。 『UWL-S…

陸上テスト擬似線の嵐orz  UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

まずは、 いつもの様に、 ダイバースティチを使っての陸上テストから始めた。 自分の持っているカメラに対応機種はないので、 それ以外の機種の状況になる。 もし、 このレンズを使うなら、 イノン発表対応表を参照してほしい。 http://www.inon.co.jp/produ…

新モニターテスト開始 ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80+ドームレンズユニットII for UWL-S100 ZM80

今日からは、新しいモニターテスト 「イノンブースの惹かれた新製品1 2012ダイビングビジネスショーで気になった水中撮影機材」の時から気になっていた。 http://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/15166409.html ワイドコンバージョンレンズ UWL-S100 ZM80が…

撮影距離によるゆがみの変化チェックNauticamワイドエアレンズM67

大変遅くなりましたが 今年、一回目の更新になります。 クリスマス前に、マレーシアに出発して、やっと帰国しました。 まずは、 あけましておめでとうございます。 本年も、色々なモニターをして、感想を書いて行きたいと思います。 さて、 今回のマレーシ…

イノン『UFL-M150 ZM80』とのマクロワイド比較 NauticamワイドエアレンズM67

W端の最短撮影が、 中々な事が、 解ったので ローアングルで、撮影できるものを探した。 キリンミノカサゴの幼魚をみつけた。 直ぐに撮影開始 撮影データを変更するのを忘れた○|_| ̄ =3 ズコー 撮影データ Tv (シャッター速度) 1/60 Av (絞り数値) 4.1 露出…

最短距離が(0゜・∀・)ワクワクテカテカ2 NauticamワイドエアレンズM67

今日は、前回の続きを御見せしていこうとおもう。 水中で、液晶画面では、 ボケ具合・画像の流れ具合が、確認できなかったので、 他の被写体も、撮影してみた。 3㎝弱のキイロイボウミウシを発見 丁度、移動中だったので、 前ボケの無い条件\(^o^)/ コレ…

最短距離が(0゜・∀・)ワクワクテカテカ NauticamワイドエアレンズM67

デシタル一眼の標準ズームレンズに比べ 今日のコンパクトタイプデシタルカメラは、 W側での最短撮影距離は、極端に、近い事が多い。 そんな使い方をすれば、 かなり面白い画像が撮れる。 しかし、残念な事に、 被写体に、近づけば近づくほど フラットポート…

FIX P6000での画角の比較 NauticamワイドエアレンズM67

NauticamワイドエアレンズM67をP6000に、 付けた場合の画角の違いを 今日は、見せたいと思う。 大瀬の1本松と、門下のポイントの間にある。 イバラカンザシが群生する、サンゴで比較してみた。 NauticamワイドエアレンズM67を付けた状態で、 サンゴが、丁度…

FIX P6000との相性 NauticamワイドエアレンズM67

前回のNauticamワイドエアレンズM67のモニターテストでは、 オリンパス『XZ-1』をNauticamハウジングで、 テストしてきた。 その時の印象で、 自分のFIX P6000ハウジングは、 67mm径のポートタイプを使っている。 どうしても、取り付けてテストをしたくなっ…

アップするの忘れていました画像ヾ(_ _*)ハンセイ・・・ NauticamワイドエアレンズM67

NauticamワイドエアレンズM67の画像を普段使わない、 PC.入れていたために、 ブログに、アップし忘れた画像が、出てきましたヾ(_ _*)ハンセイ・・・ すみませんm(_ _"m)ペコリ アップさせていただきます。 前回の横位置の比較後、 縦位置の映像で、同じ大きさになる…

画角の比較をして見ましたョ゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜ NauticamワイドエアレンズM67

NauticamワイドエアレンズM67の二回目は、 画角の比較 まずは、 オリンパス『XZ-1』に、ワイドエアレンズを付けた映像から見せたいと思う。 今回も、 『XZ-1』に内蔵されている水中マクロモードで、 W端にして使用した。 Nauticam (ノーティカム) XZ-1では、…

モニターテスト開始(@g@)b NauticamワイドエアレンズM67

早速、 新発売のNauticamワイドエアレンズM67をモニターしてきました。 メーカーのNauticamワイドエアレンズM67のHP.を見て http://www.fisheye-jp.com/products/lens/na_arilensm67/index.html オリンパス『XZ-1』から、モニターをして見た。 しかし、『PT…

気になる新製品 NauticamワイドエアレンズM67

お客様のFIX S-95ハウジングを、取りに行くついでに、 気になっていた新製品を見て来ましたよ\(^o^)/ それがコレ NauticamワイドエアレンズM67 http://www.fisheye-jp.com/products/lens/na_arilensm67/index.html 何が凄いか、 このHP.で解ったら、相当…

S-95にワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28を取り付けてみました。

今日は、もう1本ブログを更新させていただきます。 ミクシィのマイミクさんからも 情報が入っていますが、 今年の神子元島は、ハンマー・メジロサメが、連日、出ているそうですね それをターゲットに、今週末、現地入りするお客さんからのお願いで、 ハウジ…

最終回作品作りの模索 イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2 を使っての2本目は、 1本目で、基礎データがしっかりと取れたので、 初めから、絵作りを意識して撮影を行ってい言った。 この日は、ミジンベニハゼが、産卵期に入り活発に動いていると情報だ…

最短撮影と、1mの画像 イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2の使い勝手が良いので 1本目のテスト撮影というのに、 いつの間にか 本気モードの撮影に、突入して来てしまった そうなると、このレンズを付けたまま、ワイドマクロ撮影をして見たくなり、 イ…

50cmの画像チェックと、各距離のテストイノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

今日から、マリンダイビンクフェアですね。 自分は、明日の午後から、見に行く予定デス。 どんな新製品が出ているか、チョッと楽しみです さて、 今日は、イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2 の続きをお見せしたいと思います。 …

最初の一枚目と、浅場の撮影 イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2 の陸上でのテストで、水中での組み合わせは、次のようになった。 画角が、水中では最大100.8°であるから ニコノスⅤ用のUWニッコール15mmF2,8Nの水中画角94°よりも広い イノンのD-2000以上なら…

G-10に付けて見た(*^^) イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

さて、 ニコンP6000に、イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2 をつけた、 陸上テストでは、思ったより、 すばらしい画質が得られそうな手ごたえなので、 G-10に、付けて見たくなった。 イノンの担当者の話だと、キャノンGシリーズ…

イノン ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type1/Type2

新しいモニターシリーズを始めさせてもらいます。 事の始まりは、 P6000のハウジングを使うお客様のお願いから始まった。 水中で、取り外しができるワイドレンズで、このカメラのハウジングに、使えるものはないかとの問い合わせ 理想は、水中で、ニコノス用…