ホワイトバランス思考

ハリ魔王流ライト撮影の手順Ⅱ ライト撮影で考える事17

前回の 『ハリ魔王流ライト撮影の手順Ⅰ ライト撮影で考える事16』 続きです。 -0.7補正でも、オーバー目にしあかってしまったので、 ハリ魔王の経験値から -1.3に補正した。 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード Av(絞り数値) 11 Tv(シャッター速度) 1/25…

ハリ魔王流ライト撮影の手順Ⅰ ライト撮影で考える事16

ニコンD500ホワイトバランスの場合 [D5・D850共通] FIX NEO 3000 DX IIを使ったライテングの組み合わせでは、 フルオートホワイトバランスで、カメラ任せで、かまわない。 厳密には、 もっと、マッチしたホワイトバランスがあるが、 海水を通して、水中に降…

D500水中ホワイトバランステスト通常オートの結果 ライト撮影で考える事15

ここからは、 全体チェックの為に行った。 FIX NEO 3000 DX IIを使ったライテングの場合 ライト光の光りの成分から、 黄ばんだ色になると、想定していた。 結果は、その通りになった。 晴天 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード Av(絞り数値) 11 Tv(シャッ…

D500水中ホワイトバランステスト人工光オートの結果② ライト撮影で考える事15

前回の続きです。 連続でお見せしないと、お話が飛ぶと思い [OLYMPUS Tough TG-5+PT-058]をお待ちの方(>_<) 申し訳ありません<(_ _)> では、続きです。 6.昼光色蛍光灯 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード Av(絞り数値) 11 Tv(シャッター速度) 1/40 露…

D500水中ホワイトバランステスト人工光オートの結果① ライト撮影で考える事14

続いて 人工光へのオートホワイトバランスのチェック どんなカメラにも搭載されている 電球オートホワイトバランス 撮影データ 撮影モード 絞り優先モード Av(絞り数値) 11 Tv(シャッター速度) 1/50 露出補正 -1.3EV ISO感度 ISO-200 FIX NEO 3000 DX II 2…

D500水中ホワイトバランステストオート意外な結果 ライト撮影で考える事13

ニコンD500のホワイトバランスの水中検証は、 オートホワイトバランスから、行った。 D500には、下記3通りの選択ができる。 1.AUTO 0白を優先する 2.AUTO 1標準 3.AUTO 2電球色を残す 1.AUTO 0白を優先するから、お見せしたいと思う。 使用ライトは、 FIX NE…

D500水中ホワイトバランステスト開始 ライト撮影で考える事12

今日からは、 「ライト撮影で考える事」シリーズを復活させたいと思う。 このシリーズを始めると、 にほんブログ村 水中写真のランキングの順位は、大きく下がる。 そんな事を気にしていては、 本来、これからの水中写真のヒントを目的としている。 このブロ…

通常オートホワイトバランスの確認 ライト撮影で考える事11

ニコンD500のホワイトバランスの話に戻る。 通常のデシタルカメラの殆どに、搭載されている 条件に合わせて、オート調節するホワイトバランスと、 より光の条件に合わせるためについている機能に ついてのデータ確認である。 それ以外の搭載ホワイトバランス…

続き&lt;(_ _)&gt;[ストロボならスローシャッターでもブレずに撮影可能]は大事であるが、それだけではダメな時代に突入(*≧m≦*)② ライト撮影で考える事10

『[ストロボならスローシャッターでもブレずに撮影可能]は 大事であるが、それだけではダメな時代に突入(*≧m≦*) ライト撮影で考える事9』の https://blogs.yahoo.co.jp/h_t_m_harima/21707492.html 続きです。 本文 ライト撮影の場合は、 シャッタースピー…

は大事であるが、それだけではダメな時代に突入(*≧m≦*) ライト撮影で考える事9

今日で、 SEA&SEA[水中写真にストロボが必要な理由]の お話は、最終話にしたいと思うが、 一回でアップできない事が判明したので、 2回に分けたいと思う<m(__)m> これ以上簡単に、書くのは、難しいので、 不人気となっているのも、納得ができる。 正直、フォトセミナ</m(__)m>…

Premiumと言わるLEDバルブの場合 ライト撮影で考える事8

Premiumという名称で呼ばれる 高演色Ra95と色温度4000K~4200Kの 超高輝度白色LEDバルブを使用したモデルが存在する。 FIX NEO Premium 2200 DX II http://www.fisheye-jp.com/products/light/fixneoremium2200dxII.html System02-2pc http://www.rgblue.jp…

ストロボとLEDライトの演色性の違い② ライト撮影で考える事7

最近の最新デジタルカメラには、 プリセットがマニアル調節できる物が増えてきている。 この仕組みを使う方が、 場面ごとの対応がより、有利になる。 ケルビンを数値で指定できるので、簡単に、調節できる。 さらに、 動画撮影を優先して調節をできる物は、…

ストロボとLEDライトの演色性の違い① ライト撮影で考える事6

SEA&SEA[水中写真にストロボが必要な理由]の追加解説で、 最も、話したい事 ストロボとLEDライトの演色性の違い このパンフレットの通り 演色性だけを比較すると、 ストロボの方が優れている。 今までの水中撮影法を学ぶ上では、 ストロボから始める方がイイ…

SEA&SEA[水中写真にストロボが必要な理由]に追加解説 ライト撮影で考える事5

演色性Ra70.2の超高輝度白色LEDを使って、 ハリ魔王が、LEDライト撮影の基本チェックをする訳を ニコンD500のホワイトバランスの機能のお話の途中だが、 先に話しておきたいと思う。 SEA&SEAが制作して配っているパンフ [水中写真にストロボが必要な理由]を…

人工光への進化 D500のホワイトバランスⅢ ライト撮影で考える事4

ニコンD500では、 人工照明下での、 オートホワイトバランスの選択がとても細かくなった。 ほとんど、画像加工ソフトなみに変更が可能になる。 どの位その差があるのか 太陽光下、ソメイヨシノで、続いて確認して見た。 電球 蛍光灯は、細かく設定ができる。…

D500のホワイトバランスⅡ ライト撮影で考える事3

D500のホワイトバランの検証は、 オートホワイトバランスから行った。 D500から、[AUTO 0白を優先する]とうモードが新搭載されている。 この仕組み室内光で撮影する時、強みを発揮して、 かなり、評判高い事は、知られている方も多い事とおもう。 D7500に、…

D500のホワイトバランスⅠ ライト撮影で考える事2

今日は、映像は、無い<(_ _)> D500のホワイトバランスのホワイトバランスは、 D5と共同開発で、フラッシュ撮影を使えない場面で、 効果を発揮して撮影できる。 高感度と、この仕組みを駆使して撮影するのを目的にして、 ニコン伝統の光学レベルのファインダ…

高感度撮影が、可能になったことによる新時代 ライト撮影で考える事1

中々、更新できなくてすみません<(_ _)> ネタもあまりありません。 今後の予定を考えて、このシリーズを書きたいと思います。 今後 モニター予定が決まっているのは、 Nauticam GH-5 http://www.fisheye-jp.com/products/mil/na_gh5.html オリンパスTG-5/PT…