2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「M.ZUIKO14-42mm F3.5-5.6II R」使用の裏ワザ(*≧m≦*) Nauticam OMD

今回、自分用の Nauticam OMDと、OM-D E-M5の組み合わせで、 オリンパス「M.ZUIKO14-42mm F3.5-5.6II R」を選んだのは o(≧▽≦)o http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_2_r/index.html 今日の日記で解っていただけると思う。 新レンズ 「…

産卵に間に合う? Nauticam OMD

使用二本目のセフティーストップ時に、 目の前のラッパウニの一せい産卵が、 始まった(*゜∀゜)=3 ムッハー!! データ取り撮影していたので、 使い慣れたP6000も、B.C.にぶら下げていはいたが、 外付けストロボのスイッチすら入れていない。 設定をしているあ…

ワンプッシュデジタルテレコン機能+クローズアップレンズの画像 Nauticam OMD

予想より、上手くデータ撮りが、進まないが、 考えられる事の少なくなる水中では、予定変更が、一番まずい。 後で、何をしたかったのかわからなくなってしまうから。 それが長年の失敗経験で、痛いほど理解ではている ココは我慢のデータ撮影 最近の自分のガ…

ハー_| ̄|○ il||li 上手くいかないNauticam OMD

1本目のデータ撮影から、 イノンのストロボで、ほぼ適正に光量を調節するには、 ストロボ側の調整ダイアルEV.コントロールスイッチを ISO200時、通常適正になる4のポジション(s-2000場合-2.5)を、 一段オーバーに光がたけるBのポジションに変更れば、改善す…

告知 ハリ魔王のカンニングペーパー納品

今回のブログは、映像は、ありません。 昨日、水中撮影機材専門店アンサーに http://www.uw-answer.com/ 「ハリ魔王のカンニングペーパー」の第2段 「ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8使用編」を納品しました アンサーで、 プロモ・ファクトリー製のハウジン…

テストデータを元に実戦 Nauticam OMD

ココまでのテストで、 通常のデジタルカメラの組み合わせ時に、 イノンZ-240タイプ4 S-TTL 発光で、適正になる組み合わせでは、かなりアンダーにたける様でアル。 そこで、 いくつかの被写体を撮影して、その癖を探る努力をしてみた。 すぐそばに テンロク…

ワンプッシュデジタルテレコン機能時フラッシュ発光量補正 Nauticam OMD

前回の+3段の映像から、 ワンプッシュデジタルテレコン機能時のフラッシュ発光量補正は、 常に一定になるか調べたくなった。 そのまま、引き続きゼブラガニでおこなった。 撮影順に御見せしたいと思う。 +3 左上に白トビがおきている。 コレにより、常に安…

購入を決定した瞬間 Nauticam OMD

データ撮影を水中で、行っていて Nauticam OMDと、OM-D E-M5の組み合わせを購入したいと考える瞬間がキタ イノンZ-240タイプ4 S-TTL使用の場合 光スレーブ調光は、若干、不安定な部分があり 水中で、良く使用される絞りでは、 常に、アンダー目にストロボ光の…

水中テスト開始ストロボとの相性について Nauticam OMD

内容の前に、 明日は、新しい組み合わせで、モニターテストすることになりました。 オリンパスUFL-2のストロボを光ケーブルで、組み合わせです。 OM-D E-M5と、同調するプログラムの組み合わせを カタログ、本体説明書、フラッシユ説明書から、探し出して 同…

オリンパスOM-D E-M5到着 Nauticam OMD

ブログのお話しの順番を考えて 報告が遅くなったが、 今週17日に、自分の分のオリンパスOM-D E-M5本体を先に、納品してもらった。 自分のNauticam OMD納品予定は、8月下旬の予定 その前に、中身に、 なるべく慣れておきたい デシタル化してから、カメラの使…

ワンプッシュデジタルテレコン機能を使ったT側データ Nauticam OMD

間が、あいてしまったが、 オリンパスOM-D E-M5のデータ撮影の続きを見せたいと思う。 ワンプッシュデジタルテレコン機能を使って、T側撮影データを最後に確認した。 ワンプッシュデジタルテレコン機能は、 画素サイズを変えないで、 倍率 2倍にする事ができ…

最終テスト最短撮影画像の驚異 ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 プロモ・ファクトリー製GF3 GX-1

今日の映像で、 いったん プロモ・ファクトリー製GF3 GX-1の組み合わせのモニターテストの報告は、終了したい。 今回の使用モデルは、 AFと、MFが、切り替え可能なもの いままで、 追尾AFの性能が、非常に良くできているので、 全て、AF任せの画像を見せて…

最終テスト ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 プロモ・ファクトリー製GF3 GX-1

「ハリ魔王のカンニングペーパー ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8編」を 作ってと、アンサーの社長から、リクエストされている。 どうせ作るなら、 GF3でも、GX-1でも、初心者が、すぐに 使える様にしたい。 しかも、なるべく簡単に、 最近、聞いた話で、 …

陸上T側のデータ撮影 Nauticam OMD

つづいて、T側のデータ撮影を御見せしたい。 もうしわありませんが<m(__)m> やはり後ピンの映像は、勘弁願いたいm(_ _"m)ペコリ 撮影データも、共通です。 Tv (シャッター速度) 1/250 露出補正 0 ISO感度 200 ストロボ 内蔵フラッシュ発光 イノンZ-240タイプ4 S-TTL -1</m(__)m>…

拡大システム Nauticam OMD

実は この機能が、オリンパスOM-D E-M5に搭載されている事に、 全く気が付かなかった。 その機能は、 ワンプッシュデジタルテレコン機能 画素サイズを変えないで、 倍率 2倍にする事ができます。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/feature/index6…

陸上W側データ撮影 Nauticam OMD

前回、 Nauticam OMDと、 オリンパスOM-D E-M5の組み合わせを購入すると話したが、 実は、 今日から御見せする陸上のデータ撮影時は、 また、 気持ちが入っていなかった。 その為 今日からのデータ撮影 少しピントが甘い所があるが勘弁願いたいm(_ _"m)ペコリ…

本日発売日 Nauticam OMD

本日7/12、オリンパスOM-D E-M5用ハウジング http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/ Nauticam OMDが、発売になります。 http://www.fisheye-jp.com/products/mirrorless/na_em5/index.html 今回は、 販売元のフィッシュアイ社の担当さんのご好意で、…

最短画像もイイぞ(^_-)-☆ LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 プロモ・ファクトリー製GF3 GX-1

先週末は、 大瀬崎で、10数年ぶりのフォトセミナーを開きました。 流石に、 今のデシタルへ内容をシフトするための準備で ブログの更新ができませんでした。 セミナーの内容は、下記のような事を伝授いたしました。 講習生は、初めて聞くことも、多く、かな…

コレは良いぞ(^_-)-☆LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 プロモ・ファクトリー製GF3 GX-1

今回のプロモ・ファクトリー製GF3 GX-1のモニターは、 LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5を使ってのテスト http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_fisheye.html 某所の現地調査に、 行くついでに、テストモニターした。 まあ、 某所と言っても アップする映像から、…

プロモ・ファクトリー製 GX-1

すでに、 発売になって、 数ヶ月がたつ プロモ・ファクトリー製 GX-1 http://www.answer-uw.com/gx1/ テストモニターがやっと出来ました。 使用レンズは、 LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_fisheye.html ドームポート仕様で…

f-16で離れての撮影データ ライカ MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 プロモ・ファクトリー製GF3

前回のブログで、 御見せしたデータから GF3の内蔵フラッシュが フル発光にならないで 近距離撮影なら、問題なく撮影できる事が解った。 そこで、f-16で どの位 離れた被写体まで、撮影が可能かを調べてみた。 撮影データは、全て共通 Tv (シャッター速度) …